検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

心身障害教育理解推進の手引き 平成11年度 心身障害教育指導資料 第15集 よりよい指導法を求めて

著者名 足立区心身障害教育推進委員会/編
出版者 足立区教育委員会
出版年月 1999.05.27


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213663733一般図書A378/シ/参考図書貸出禁止在庫  ×
2 中央1213663741一般図書A378/シ/参考図書通常貸出在庫 
3 区政資7710452991一般図書/P05/開架通常貸出在庫 
4 区政資7710453015一般図書/P05/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E.パノフスキー 木田 元
1980
910.264 910.264

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110010275
書誌種別 図書(和書)
著者名 足立区心身障害教育推進委員会/編
出版者 足立区教育委員会
出版年月 1999.05.27
ページ数 19P
大きさ 30cm
分類記号 091.378
タイトル 心身障害教育理解推進の手引き 平成11年度 心身障害教育指導資料 第15集 よりよい指導法を求めて
書名ヨミ シンシン ショウガイ キョウイク リカイ スイシン ノ テビキ
副書名 よりよい指導法を求めて
副書名ヨミ ヨリヨイ シドウホウ オ モトメテ
件名1 身体障害
件名2 精神障害

(他の紹介)内容紹介 ツトムたちのまえにあらわれたのはプロ野球にいたというおじさん。背番号は34。ツトムたちの練習は本格的になったが…。それぞれの人生を負ったおとなたちとこどもたちとの一瞬の交差を描いた連作。
(他の紹介)著者紹介 砂田 弘
 1933年、朝鮮に生まれる。早稲田大学仏文科卒業。出版社勤務後、文筆生活に入り、創作、評論で活躍中。日本児童文学者協会々員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡本 順
 1962年、愛知県に生まれる。絵本の作品に『ふしぎなおるすばん』『ふっくらふしぎなおくりもの』など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。