検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

自然と人間についての30話

著者名 吉田 浤一/著
著者名ヨミ ヨシダ コウイチ
出版者 文理閣
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214129742一般図書312.1/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
410 410
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110103788
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉田 浤一/著
著者名ヨミ ヨシダ コウイチ
出版者 文理閣
出版年月 2011.12
ページ数 172p
大きさ 19cm
ISBN 4-89259-671-1
分類記号 374.43
タイトル 自然と人間についての30話
書名ヨミ シゼン ト ニンゲン ニ ツイテ ノ サンジュウワ
内容紹介 静岡大学教育学部附属静岡中学校長だった著者が、朝礼などの機会に話した内容を書籍化。「木は上に伸びるか横に伸びるか」「孟子の家族愛と人類愛」「京都の町衆と祇園祭」など30話を収録。
著者紹介 1946年岐阜県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程所定単位修得退学。静岡大学教育学部教授。
件名1 学校訓話

(他の紹介)内容紹介 大人も子供も、誰もが一度は経験する四則計算のクライマックス。第二巻では、整数の計算をベクトル(矢印)に託して、その成り立ちを考える。数の目を回す前に、ベクトルを回せば、どんな計算も大丈夫。さらに、虚数や“無限を折り畳む”ドミノ倒しの術など、数の不思議さとその美しさが満載。総ルビだから、知らない中に漢字の読みまで覚えてしまう。小学生のための数学入門、大人のための再入門の書。
(他の紹介)目次 数の友情
数のメリーゴーランド
数のピラミッド
場合の数を数えよう
「数のクリスマスツリー」を作ろう
新しい年・新しい数
何もないけど、何かある
豊かな無
自然数からの旅立ち
引き算を足し算に
「数直線」を描こう
大きさを比べよう
矢印の数
ベクトルの反転
ベクトルと整数
鏡の中の無限
ベクトルをまわせ
2001年・数学の旅
今日も明日も、帰納で行こう
ドミノを倒せ
(他の紹介)著者紹介 吉田 武
 京都大学工学博士(数理工学専攻)。「虚数の情緒・中学生からの全方位独学法」(東海大学出版会)で第16回技術・科学図書文化賞最優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。