検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

虹色の魚 立松和平ファンタジー選集 3

著者名 立松 和平/作
著者名ヨミ タテマツ ワヘイ
出版者 フレーベル館
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221315920児童図書913/タテ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立松 和平 山本 祐司
2001
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000120004784
書誌種別 図書(児童)
著者名 立松 和平/作   山本 祐司/絵
著者名ヨミ タテマツ ワヘイ ヤマモト ユウジ
出版者 フレーベル館
出版年月 2001.12
ページ数 181p
大きさ 22cm
ISBN 4-577-02360-1
分類記号 913.6
タイトル 虹色の魚 立松和平ファンタジー選集 3
書名ヨミ ニジイロ ノ サカナ
内容紹介 漁師である祖父の次郎のもとに、都会での生活に疲れ「本物の笑顔」をなくしてしまった孫娘のゆかりが訪れます。雄大な海を舞台に「生きることの意味」を考えていく本。
著者紹介 1947年栃木県生まれ。早稲田大学政経学部卒業。第8回坪田譲治文学賞、第51回毎日出版文化賞等受賞。著書に「恩寵の谷」「青春放浪」「くらかけ山の熊」「雪より白い鳥」など。

(他の紹介)内容紹介 都会の生活に疲れ、本当の笑顔をなくしてしまった孫娘のゆかり。都会からはるか離れた海で、漁師として生きる祖父の次郎。海を舞台に、生命、老い、そして「生きることの意味」を考えていく、シリーズ第三弾。中学年〜高学年向。
(他の紹介)著者紹介 立松 和平
 1947年、栃木県宇都宮市生まれ。早稲田大学政経学部卒業。’80年、小説『遠雷』で第2回野間文芸新人賞、’93年、『卵洗い』で第8回坪田譲治文学賞、『毒‐風聞・田中正造』により、第51回毎日出版文化賞をそれぞれ受賞。世界各地を旅する行動派の作家として、紀行文、フォトエッセイはもちろん、これまでに、『恩寵の谷』『青春放浪』『酪農家族』『光の雨』『劇的なる農』他多数の小説、評論を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 祐司
 1966年京都生まれ。セツ・モードセミナー卒業。第2回扇子絵コンペ最優秀賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。