検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

狂言サイボーグ

著者名 野村 万斎/著
著者名ヨミ ノムラ マンサイ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311140172一般図書773//開架通常貸出在庫 
2 保塚0511185381一般図書773//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
773.9 773.9
野村 万斎 狂言

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210000466
書誌種別 図書(和書)
著者名 野村 万斎/著
著者名ヨミ ノムラ マンサイ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2001.12
ページ数 205p
大きさ 22cm
ISBN 4-532-16399-4
分類記号 773.9
タイトル 狂言サイボーグ
書名ヨミ キョウゲン サイボーグ
内容紹介 狂言界の若きプリンスによる、魅力満載のエッセイ集。リズミカルな文体で狂言を現代的に翻訳し、古今東西の演劇や文学の間を自在に駆け巡る。撮り下ろし写真も多数収録。『日本経済新聞』夕刊連載に書下ろしを加えた。
著者紹介 1966年生まれ。東京芸術大学卒業。野村万作の長男。狂言の演出・脚色もつとめ、現代に生きる狂言師として狂言の普及を目指す。「狂言ござる乃座」主宰。著書に「万斎でござる」がある。
件名1 狂言

(他の紹介)内容紹介 著者にとっての教養とは、「生きていくために身につけるべき機能」のことである。狂言師が舞台をつとめるための教養は「型」である。その「型」を個性・経験でアレンジしながら使っていくことで表現になる。これが狂言の一つの道筋である。時空を超えて疾駆する狂言師「萬斎」はこうして造られた。
(他の紹介)目次 狂言とコンピュータ〜序にかえて
1 狂言と「身」「体」
武司でござる―クロニクル1987‐1994
2 狂言と「感」「覚」
萬斎でござる―クロニクル1995‐2000
3 狂言と「性」と「質」
僕は狂言サイボーグ〜あとがきにかえて


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。