検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生物学の旗手たち 講談社学術文庫 1530

著者名 長野 敬/[著]
著者名ヨミ ナガノ ケイ
出版者 講談社
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210544969一般図書460.2/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長野 敬
2002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210003442
書誌種別 図書(和書)
著者名 長野 敬/[著]
著者名ヨミ ナガノ ケイ
出版者 講談社
出版年月 2002.1
ページ数 355p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-159530-X
分類記号 460.28
タイトル 生物学の旗手たち 講談社学術文庫 1530
書名ヨミ セイブツガク ノ キシュタチ
件名1 生物学者

(他の紹介)内容紹介 生命と生物の謎をめぐり、生物学は厖大な発見・論争・誤解を積み重ねてきた。二千年をこえて生きたアリストテレスの観察眼、「子ヒツジのなる木」を信じた中世、「素人」ゆえに法則を発見したメンデル、パスツール・コッホ微生物大論争、そして衝撃的なDNA二重らせんの発見まで。個性的な開拓者たちの人間味あふれるエピソードで綴る生物学の歴史。
(他の紹介)目次 生物学発祥期の代表者―プレニウス
「目的論」で貫く自然観―アリストテレス
さまざまな動物寓話―中世の博物学
「実験」学派の祖―アルベルトゥス・マグヌス
ドイツ植物学の父―コンラート・ゲスナー
人体解剖の若き天才―アンドレアス・ヴェサリウス
血液循環の発見者―ウィリアム・ハーヴィー
客観的な顕微鏡家―A.ファン・レーウェンフック
ヤトロ物理学とヤトロ化学
近代的な実験家―ラツァロ・スパランツァニ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 長野 敬
 1929年生まれ。東京大学理学部植物学科卒業。専攻は細胞生物学。医学博士。自治医科大学医学部教授を経て、現在同大学名誉教授。河合文化教育研究所主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。