検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中国出版文化史 書物世界と知の風景

著者名 井上 進/著
著者名ヨミ イノウエ ススム
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911284669一般図書B913.6/アユカワ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
188.56 188.56
スポーツ スポーツ選手 日本体育大学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210009238
書誌種別 図書(和書)
著者名 井上 進/著
著者名ヨミ イノウエ ススム
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2002.1
ページ数 370,16p
大きさ 22cm
ISBN 4-8158-0420-6
分類記号 023.22
タイトル 中国出版文化史 書物世界と知の風景
書名ヨミ チュウゴク シュッパン ブンカシ
副書名 書物世界と知の風景
副書名ヨミ ショモツ セカイ ト チ ノ フウケイ
内容紹介 春秋時代の書籍成立から印刷本の誕生をへて明末の書物普及までの、二千年にわたる書物の文化史。書物を作る・売る・読む・蔵する等、出版の諸相に光をあてるとともに、知や社会との関係に注目し、全体像を描き出す。
著者紹介 1955年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程中退。現在、名古屋大学大学院文学研究科教授。著書に「顧炎武」「三重県公蔵漢籍目録」など。
件名1 出版-中国
件名2 出版販売-歴史

(他の紹介)内容紹介 日本体育大学は一八九三年に体育教員養成機関「日本体育会体操練習所」としてスタートした。以来、一〇〇有余年にわたって日本のスポーツの歴史と伝統を刻んできた。本学を巣立ち、学校現場に赴任した教員は正課体育だけでなく、課外スポーツの指導者として優れたアスリートの育成に努めている。本書はトップアスリート育成のためのノウハウをインタビューでやさしく語ることを心がけているので、もっと強くなりたい、もっと速くなりたいと考えている中・高校生にもわかりやすいものとなっている。
(他の紹介)目次 有森裕子(マラソン)
砂岡良治(ウエイトリフティング)
伊藤直樹(トランポリン)
岩崎由純(アスレチック・トレーナー)
清原伸彦(水球)
具志堅幸司(体操競技)
古賀稔彦(柔道)
小林尚子(短距離競走)
小峯力(ライフセービング)
清水義明(バスケットボール)
白石宏(スポーツ・トレーナー)
高田裕司(レスリング)
高山樹里(ソフトボール)
谷口浩美(マラソン)
布啓一郎(サッカー)
花原勉(レスリング)
春口広(ラグビー)
松島(持田)京子(ソフトボール)
松田治広(体操競技)
森田淳悟(バレーボール)
山本洋祐(柔道)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。