検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

不可能な交換

著者名 ジャン・ボードリヤール/[著]
著者名ヨミ ジャン ボードリヤール
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215078823一般図書304/ホ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャン・ボードリヤール 塚原 史
2002
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210004725
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジャン・ボードリヤール/[著]   塚原 史/訳
著者名ヨミ ジャン ボードリヤール ツカハラ フミ
出版者 紀伊国屋書店
出版年月 2002.1
ページ数 222p
大きさ 20cm
ISBN 4-314-00906-3
分類記号 304
タイトル 不可能な交換
書名ヨミ フカノウ ナ コウカン
内容紹介 あらゆる領域に不確実性が侵入し、安心できる世界が終わりを告げるという状況は、不確実性自体がゲームの規則になりさえすれば、すこしも否定的な宿命ではない。ボードリヤール思想の最先端を知ることができる論考集。
著者紹介 1929年フランス生まれ。80年代末までパリ大学ナンテール校で教授(社会学)を務める。著書に「物の体系」「生産の鏡」「宿命の戦略」「象徴交換と死」など。

(他の紹介)内容紹介 世界のあらゆることがらに意味と目的をあたえる(=交換可能にする)というわれわれの欲望は、クローンや人工知能を含むヴァーチャル・リアリティの全面化によって、ついに満たされたかのようだ。しかし、ゲームは終わっていない。リアルさや他者性を消去していく世界で、交換可能性(不確実性)自体をルールとした新しいゲームがはじまったばかりなのだ…。
(他の紹介)目次 不可能な交換(不可能な交換
最終的解決または不死の存在の復讐 ほか)
変化のフロー生成のサイクル運命の分水嶺(変化のフロー生成のサイクル
運命の分水嶺 ほか)
状況の詩的転移(人工知能(AI)を越えて―思想のラディカルさ
生きた貨幣―幻覚の特異性 ほか)
シャドウイング・ザ・ワールド―世界を覆う影
(他の紹介)著者紹介 ボードリヤール,ジャン
 1929年、ランス(フランス)生まれ。1960年代から80年代までパリ大学ナンテール校教授(社会学)を務める。初期の著作ではマルクスの経済理論にソシュールの記号論を大胆に導入し、現代消費社会を差異のシステムとして読み解く視点を提示して注目を浴びた。その後は狭義の学術的スタイルから離れ、芸術論から技術論までより広い視野から近代性の乗り越えを模索するラディカルな文明批評を展開し、最近では写真集も発表している。また、2001年11月、アメリカ同時多発テロ事件に関する論考を『ルモンド』紙に発表し、大きな反響を呼んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
塚原 史
 1949年、東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。京都大学修士課程、パリ第三大学博士課程を経て、早稲田大学仏文科博士課程修了。現在、早稲田大学法学部教授。専攻はフランス文学・思想、20世紀文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。