検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の貝 ネイチャーウォッチングガイドブック 温帯域・浅海で見られる種の生態写真+貝殻標本

著者名 高重 博/解説&生態写真
著者名ヨミ タカシゲ ヒロシ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511652257一般図書484//開架通常貸出貸出中  ×
2 中央1217506706一般図書484/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
388.1 388.1
社会科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111193669
書誌種別 図書(和書)
著者名 高重 博/解説&生態写真   武井 哲史/標本写真
著者名ヨミ タカシゲ ヒロシ タケイ サトシ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2019.1
ページ数 383p
大きさ 21cm
ISBN 4-416-51834-2
分類記号 484
タイトル 日本の貝 ネイチャーウォッチングガイドブック 温帯域・浅海で見られる種の生態写真+貝殻標本
書名ヨミ ニホン ノ カイ
副書名 温帯域・浅海で見られる種の生態写真+貝殻標本
副書名ヨミ オンタイイキ センカイ デ ミラレル シュ ノ セイタイ シャシン プラス カイガラ ヒョウホン
内容紹介 本州中部温帯地域を中心に、日本の海に生息する629種をセレクトした貝の図鑑。特徴や識別ポイントがわかる解説を付し、ほぼすべての種について、海中の生態写真と標本写真を掲載する。各部の用語解説、索引付き。
著者紹介 1978年東京生まれ。東海大学海洋学部海洋工学科卒業。貝類の海中での生態観察、水中撮影を行う。
件名1 貝類

(他の紹介)内容紹介 「公」が国家に収斂されるのは日本特有の現象であろうか。日本の文化は、国家を超える次元に開かれた「公」が成立不可能なのか。日本の公私観念について、その原型と展開を歴史的観点から問い直すと同時に、現代の「公」や「公共性」の言説をめぐって検討する。
(他の紹介)目次 発題1 日本的「公私」観念の原型と展開
発題2 日本的公私観念と近代化
発題3 公はパブリックか?
発題4 現代日本における公共性の言説をめぐって
発展協議(歴史的「公」と現代
人間の欲求と公共性 ほか)
発題5 他者に開かれた公共性
発題6 高度情報化社会としての日本における公と私
特論1 日本における公私問題
特論2 横井小楠における「公共」の思想とその公共哲学への寄与
特論3 日本の宗教状況における公・私と公共性


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。