検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

道徳情操論 下

著者名 アダム・スミス/著
著者名ヨミ アダム スミス
出版者 未来社
出版年月 1983


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215047083一般図書151/ス/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
913.6 913.6
文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210006439
書誌種別 図書(和書)
著者名 アダム・スミス/著   米林 富男/訳
著者名ヨミ アダム スミス ヨネバヤシ トミオ
出版者 未来社
出版年月 1983
ページ数 p385〜752 5p
大きさ 22cm
分類記号 150
タイトル 道徳情操論 下
書名ヨミ ドウトク ジョウソウロン
件名1 道徳

(他の紹介)内容紹介 欧米の言語と比べて、はたして日本語は非論理的なのか?日本語における点的構造という独自の論理を提示し、日本語論ブームに火を点じた、画期的な三著作。
(他の紹介)目次 1 日本語の論理(日本語の論理
日本語と創造性
文章構成の原理 ほか)
2 日本語の個性(まえがき
訳せぬ「であろう」
段落の感覚 ほか)
3 日本語の感覚(聴聞の世界
話体について
活字ばかりが言論ではない ほか)
(他の紹介)著者紹介 外山 滋比古
 1923年愛知県に生まれる。47年東京文理科大学英文科卒業。同大学特別研究生修了。51年雑誌「英語青年」編集長。ついで「英語文学世界」「月刊ことば」を創刊、編集。その間、56年東京教育大学助教授、68年お茶の水女子大学教授。89年同大学名誉教授、同じく昭和女子大学教授。99年同大学退職。62年文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。