検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

コウモリ観察ブック ニッポン里山探検隊シリーズ 2

著者名 熊谷 さとし/[ほか]共著
著者名ヨミ クマガイ サトシ
出版者 人類文化社
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215180207一般図書489.4/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

熊谷 さとし
2002
489.42 489.42
こうもり

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210008835
書誌種別 図書(和書)
著者名 熊谷 さとし/[ほか]共著
著者名ヨミ クマガイ サトシ
出版者 人類文化社
出版年月 2002.2
ページ数 303p
大きさ 19cm
ISBN 4-7567-1205-3
分類記号 489.42
タイトル コウモリ観察ブック ニッポン里山探検隊シリーズ 2
書名ヨミ コウモリ カンサツ ブック
内容紹介 コウモリ観察の楽しみ方、コウモリの祖先、飛翔のメカニズム、長生きの秘訣、保護活動、日本産全36種と外国産28種の図鑑収録など、これ1冊であなたもコウモリ通。
著者紹介 1954年宮城県生まれ。学習漫画家として活躍するかたわら、自然観察講座の講師も務める。ネイチャーグッズの専門店「さとやま」を設立。日本野生動物観察指導員。著書も多数。
件名1 こうもり

(他の紹介)内容紹介 コウモリ観察の楽しみ方だけでなく、コウモリの祖先、飛翔のメカニズム、長生きの秘訣、保護活動など、これ一冊あればあなたもいっぱしのコウモリ通。図鑑も充実しており、今までに日本で発見された記録のあるコウモリ36種すべてを詳しく解説(世界初!)。中でも、スミイロオヒキコウモリ、ヤンバルホオヒゲコウモリ、リュウキュウテングコウモリ、の3種は、近年日本で見つかった大変貴重な種です。また、体重1.5gしかない世界最小のキティブタバナコウモリ、生き血をすすり地上を走るチスイコウモリ、釣りも泳ぎも得意なウオクイコウモリ、トサカのあるチェイピンオヒキコウモリ、吸盤のあるタケコウモリなど、外国の特徴的なコウモリ28種も美しい写真とともに紹介しています。
(他の紹介)目次 第1章 コウモリを知ろう!(コウモリの種類と分布
大翼手亜目(オオコウモリ亜目)とは? ほか)
第2章 コガタコウモリの観察(コウモリとの出会い
コウモリウォッチングを楽しもう! ほか)
第3章 オオコウモリの観察(オオコウモリを見に行こう
オオコウモリの食べ物 ほか)
第4章 コウモリ大図鑑(図鑑の見方・凡例
日本のコガタコウモリの仲間 ほか)
第5章 コウモリとの共存(コウモリを見つけたら
コウモリの保護活動 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。