検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

旧約聖書入門 下 大活字本シリーズ 光と愛を求めて

著者名 三浦 綾子/著
著者名ヨミ ミウラ アヤコ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215773381一般図書D193/ミ/2大活字通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610082783
書誌種別 図書(和書)
著者名 三浦 綾子/著
著者名ヨミ ミウラ アヤコ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2006.11
ページ数 303p
大きさ 21cm
ISBN 4-88419-424-1
分類記号 193.1
タイトル 旧約聖書入門 下 大活字本シリーズ 光と愛を求めて
書名ヨミ キュウヤク セイショ ニュウモン
副書名 光と愛を求めて
副書名ヨミ ヒカリ ト アイ オ モトメテ
内容紹介 旧約・新約合わせて聖書なのだが、旧約聖書を読む人は少ない。最高の文学といわれるが、やはり教典であるため、わかりにくい所もある。親しみやすい平易な手引書をめざして書かれた旧約聖書入門。
著者紹介 1922〜99年。北海道生まれ。著書に「氷点」「新約聖書入門」「塩狩峠」など。
件名1 聖書-旧約
改題・改訂等に関する情報 底本:光文社知恵の森文庫『旧約聖書入門』

(他の紹介)内容紹介 ちょいと明治へ謎解きに。古書に横たわる謎の数々に迷推理で挑む横田ワールドをたっぷりとお愉しみあれ。
(他の紹介)目次 第1章 明治は謎に満ちている(朝倉文夫は軍事探偵だった
西郷隆盛の正顔は、どれだ!?
“ろせったホテル”の不思議 ほか)
第2章 山中峯太郎とその周辺の謎を追う(漱石の弟子を希望した山中峯太郎?
もうひとつの『敵中横断三百里』
海にも出てきた薄井秀一)
第3章 押川春浪・天狗倶楽部・明治SFの謎に挑む(二宮忠八と飛行界
押川春浪を継ぐ雑誌?
『吾輩もSF作家である』 ほか)
(他の紹介)著者紹介 横田 順弥
 1945年佐賀県生まれ。東京育ち。68年法政大学法学部卒業。71年SF小説「宇宙通信X計画」でデビュー。その後「SFマガジン」に『日本SFこてん古典』を連載。創作のかたわら古典SFの収集・研究を行う。近年は、明治文化・風俗史、古書関係のエッセイも多い。88年『快男児押川春浪』で第9回日本SF大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。