検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

容疑者の夜行列車

著者名 多和田 葉子/著
著者名ヨミ タワダ ヨウコ
出版者 青土社
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215089424一般図書913.6/タワ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

多和田 葉子
2002
723.359 723.359
Gogh Vincent van

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210045989
書誌種別 図書(和書)
著者名 多和田 葉子/著
著者名ヨミ タワダ ヨウコ
出版者 青土社
出版年月 2002.7
ページ数 163p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-5973-7
分類記号 913.6
タイトル 容疑者の夜行列車
書名ヨミ ヨウギシャ ノ ヤコウ レッシャ
内容紹介 旅人のあなたを待ち受ける奇妙な乗客と残酷な歓待。宙返りする言葉を武器にして、あなたは国境を越えてゆけるか。戦慄と陶酔の夢十三夜。
著者紹介 1960年東京生まれ。チューリッヒ大学博士課程修了。82年よりハンブルグ在住。ドイツ語の著作も多数あり、96年にシャミッソー文学賞を受賞。著書に「変身のためのオピウム」など。

(他の紹介)内容紹介 ゴッホの不安に満ちた激しい内面世界と短い生涯に描かれた数々の傑作作品。その表現への道に鋭く迫る、待望の画論集。
(他の紹介)目次 序章 一つの作品から―椅子
第1章 人物―群像と肖像
第2章 風景―自然と建物
第3章 静物―さまざまな花
第4章 自画像
第5章 その後のゴッホ
(他の紹介)著者紹介 木下 長宏
 1939年、滋賀県彦根市生まれ。同志社大学文学部卒業。現在、横浜国立大学教授。近代芸術思想史専攻。主な著書に『思想史としてのゴッホ―複製受容と想像力』(学芸書林、第四十三回芸術選奨新人賞受賞)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。