検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

国立女性教育会館研究紀要 第5号 テーマ:21世紀の家族と子ども

著者名 国立女性教育会館/編集
出版者 国立女性教育会館
出版年月 2001.11.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610116647一般図書095.4//行政資料通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国立女性教育会館
2001
367.1 367.1
婦人問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210011823
書誌種別 図書(和書)
著者名 国立女性教育会館/編集
出版者 国立女性教育会館
出版年月 2001.11.01
ページ数 173P
大きさ 30cm
分類記号 367.1
タイトル 国立女性教育会館研究紀要 第5号 テーマ:21世紀の家族と子ども
書名ヨミ コクリツ ジョセイ キョウイク カイカン ケンキュウ キヨウ
件名1 婦人問題



内容細目

1 家族生活の変動と21世紀の家族
中川 清/著
2 途上国の人口問題とジェンダー
早瀬 保子/著
3 比較視点から見る日本の子どもの関係性の「危機」
恒吉 僚子/著
4 子どもとメディア-乳児期早期からのテレビ・ビデオ接触の問題点と臨床的保育活動の有
土谷 みち子/著
5 子どもと暴力
五十嵐 二葉/著
6 韓国の大学生の意識調査から見る性別役割分業の維持メカニズム-「経済的責任者として
李 媛/著
7 肖像から偶像へ-崇拝されるドリアン・グレイ
河野 智子/著
8 生産労働の外国人女性と高卒女子無業者-ジェンダー・エスニシティによる職務階層秩序
筒井 美紀/著
9 戦後女性公立小学校長第一号の登用と役割受容-40都道府県68人の分析をとおして
高野 良子/著
10 女性センター情報ライブラリーにおける地域ネットワークの現状
木下 みゆき/著
11 メンバーのサークルの関わり方とサークル活動への評価-子育てサークル活性化のために
結城 恵/著
12 エクアドルの先住民ニ言語教育と女性
江原 裕美/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。