検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

コロナ時代の介護事業戦略 新しい世界で次の一手を考える!

著者名 小濱 道博/著
著者名ヨミ コハマ ミチヒロ
出版者 翔泳社
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212003776一般図書369.2//開架通常貸出在庫 
2 保塚0511698540一般図書369.2//高齢者施設・介護士開架通常貸出在庫 
3 中央1217804663一般図書369.26/コ/開架通常貸出在庫 
4 梅田1311508160一般図書369.26//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
766.1 766.1
Karajan Herbert von ウィーン国立歌劇場

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111365597
書誌種別 図書(和書)
著者名 小濱 道博/著   小林 香織/著
著者名ヨミ コハマ ミチヒロ コバヤシ カオリ
出版者 翔泳社
出版年月 2020.12
ページ数 167p
大きさ 21cm
ISBN 4-7981-6925-5
分類記号 369.26
タイトル コロナ時代の介護事業戦略 新しい世界で次の一手を考える!
書名ヨミ コロナ ジダイ ノ カイゴ ジギョウ センリャク
副書名 新しい世界で次の一手を考える!
副書名ヨミ アタラシイ セカイ デ ツギ ノ イッテ オ カンガエル
内容紹介 コロナ禍の長期化が確実視されている。介護事業を継続する上で考えるべき対策、戦略のほか、衛生管理、感染対策、ストレスケアなどについてもわかりやすく解説する。特典PDFのダウンロードサービス付き。
著者紹介 小濱介護経営事務所代表。介護経営コンサルタント。
件名1 高齢者福祉
件名2 介護福祉
件名3 新型コロナウイルス感染症

(他の紹介)内容紹介 1957年から1964年までの間、ウィーン・オペラはまさに黄金時代を迎えた。本書はこのカラヤン時代の記録と、今日の視点からの評論によって構成されている。
(他の紹介)目次 ヘルベルト・フォン・カラヤンとウィーン:フランツ・エンドラー
ひとつの時代の記録
1956/57のシーズン
1957/58のシーズン
1958/59のシーズン
1959/60のシーズン
1960/61のシーズン
1961/62のシーズン
1962/63のシーズン
1963/64のシーズン
展覧会の絵:カール・ミヒャエル・フリットフム
記録
参考文献
写真の出典
(他の紹介)著者紹介 エンドラー,フランツ
 1937年、ウィーン生まれ。ウィーン少年合唱団で最初に音楽を学ぶ。ウィーン大学で音楽学を修め、博士号を取得。1956年から、オーストリアの一流各紙やオーストリア放送協会に寄稿する評論家として活躍。ウィーンの音楽評論家の中で最古参で、音楽史にかんする多くの著書がある。なかでもヘルベルト・フォン・カラヤンにかんする二つの著作によって、今日の音楽文献で確固たる位置を築いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
フリットフム,カール・ミヒャエル
 1953年、カナダのトロント生まれ。ウィーン音楽大学でヴィオラと声楽を専攻し修士号を取得。1984年以来、オーストリアの連邦劇場で芸術と管理の仕事に従事している。ウィーン国立歌劇場監督部の協力者として、1992年から展示室やそこでの作品紹介を担当。とくにリングの劇場史の体系的な編集にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。