検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

変形する身体 <叢書>人類学の転回

著者名 アルフォンソ・リンギス/著
著者名ヨミ アルフォンソ リンギス
出版者 水声社
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511570392一般図書389//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
伝記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110525408
書誌種別 図書(和書)
著者名 アルフォンソ・リンギス/著   小林 徹/訳
著者名ヨミ アルフォンソ リンギス コバヤシ トオル
出版者 水声社
出版年月 2016.1
ページ数 287p
大きさ 20cm
ISBN 4-8010-0137-4
分類記号 389
タイトル 変形する身体 <叢書>人類学の転回
書名ヨミ ヘンケイ スル シンタイ
内容紹介 旅する哲学者が、動物と人間、男性と女性、西洋と非西洋、古代社会と現代社会といった既存の分類法を巧みに越境し、現代における<身体>のあり様や倫理的行為のあり方を徹底的に問う。
著者紹介 1933年リトアニア系移民の子としてアメリカ合衆国に生まれる。哲学者。ペンシルヴァニア州立大学名誉教授。専攻は、現象学、実存主義、現代哲学、倫理学。著書に「汝の敵を愛せ」など。
件名1 社会人類学
件名2 身体像

(他の紹介)内容紹介 最新の学名表記・植物分類にもとづき、園芸・植物に関する約1000用語を解説。
(他の紹介)目次 1 植物の形態編
2 植物の分類編
3 植物の名前編
4 環境と植物編
5 植物の栽培・作業編
6 植物の利用編
(他の紹介)著者紹介 土橋 豊
 1957年、大阪市生まれ。甲子園短期大学教授。京都大学博士(農学)。第18回松下幸之助花の万博記念奨励賞受賞。1981年、京都大学大学院農学研究科修了後、京都府立植物園温室係長、京都府農業総合研究所主任研究員などを経て、2005年より現職。専門は園芸学・園芸療法・都市緑化・花の文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。