検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

眼から眼へ 写真展を歩く2001-2003

著者名 飯沢 耕太郎/[著]
著者名ヨミ イイザワ コウタロウ
出版者 みすず書房
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215515915一般図書740.4/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
501.22 501.22

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110067836
書誌種別 図書(和書)
著者名 川畠 成道/著
著者名ヨミ カワバタ ナリミチ
出版者 集英社
出版年月 2011.8
ページ数 204p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-720604-3
分類記号 762.1
タイトル 耳を澄ませば世界は広がる 集英社新書 0604
書名ヨミ ミミ オ スマセバ セカイ ワ ヒロガル
内容紹介 あなたの声は噓をつかない…。8才の時に障害を負った視覚の代わりに、聴覚を研ぎ澄ますことで、周囲の世界を見つめてきた天才ヴァイオリニストが、人生を深め、導いてくれた「聞く力」について語る。
著者紹介 1971年生まれ。ヴァイオリニスト。視覚障害を負った幼少期に音楽の勉強を始める。英国王立音楽院を首席で卒業。川畠成道音楽事務所(株)を設立し、社会派アーティストとしても活躍。

(他の紹介)内容紹介 受精の瞬間から老年期に至るまで、どんな栄養や刺激が必要か?有害な物質やダメージは?教育の最適な時期である「臨界期」とは?最新の脳科学で知る、健康な脳をつくり、能力を高め、維持する方法。
(他の紹介)目次 第1章 脳の構造とはたらき
第2章 脳の誕生
第3章 脳を育てる
第4章 からだをつかって脳を鍛える
第5章 頭を使って脳を鍛える
第6章 脳を守る
第7章 ボケない脳
(他の紹介)著者紹介 生田 哲
 薬学博士。1955年北海道・函館市生まれ。東京薬科大学卒業。カリフォルニア大学ロサンゼルス博士研究員などを経て、イリノイ工科大学助教授(化学)。DNAとタンパク質をターゲットにしたドラッグデザインの研究に取り組む。現在は日本で、精神や心のはたらきを物質レベルで解析することなど、最新科学にもとづいた著作の執筆をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。