検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アフガン25年戦争 平凡社新書 127

著者名 遠藤 義雄/編著
著者名ヨミ エンドウ ヨシオ
出版者 平凡社
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215023274一般図書227.1/エ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
227.1 227.107
アフガニスタン-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210013609
書誌種別 図書(和書)
著者名 遠藤 義雄/編著
著者名ヨミ エンドウ ヨシオ
出版者 平凡社
出版年月 2002.2
ページ数 200p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85127-4
分類記号 227.107
タイトル アフガン25年戦争 平凡社新書 127
書名ヨミ アフガン ニジュウゴネン センソウ
件名1 アフガニスタン-歴史

(他の紹介)内容紹介 かつて文明の十字路といわれた美しい国が、なぜイスラム原理主義が勢力をふるう、国際テロリストの拠点となったのか。複雑な民族間の紛争、周辺国の思惑など、悲劇のアフガニスタン現代史を検証し、新たな秩序と平和を展望する。グレートゲームに翻弄された、アフガン四半世紀の真実。
(他の紹介)目次 第1章 アフガニスタンの土地と人びと
第2章 ソ連侵攻とアフガン・ゲリラの台頭
第3章 イスラム原理主義とタリバン支配
第4章 国際テロリストとアフガニスタン
第5章 九・一一事件と周辺国の思惑
第6章 アフガニスタンの新たな秩序
(他の紹介)著者紹介 遠藤 義雄
 1948年福島県生まれ。拓殖大学政経学部経済学科卒業。79年よりカブール大学(ペルシャ語)、80〜83年にペシャワール大学(イスラム史)へ留学。84年より拓殖大学海外事情研究所に勤務、現在同研究所教授(南西アジア地域研究専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。