検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

使えるミクロ経済学 図解 05

著者名 菅原 晃/著
著者名ヨミ スガワラ アキラ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711522367一般図書331//開架通常貸出在庫 
2 江南1510815358一般図書331/スガ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
366.4 366.4
伝記-日本 女性-伝記 英語-読本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110505820
書誌種別 図書(和書)
著者名 菅原 晃/著
著者名ヨミ スガワラ アキラ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.10
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-600593-9
分類記号 331
タイトル 使えるミクロ経済学 図解 05
書名ヨミ ツカエル ミクロ ケイザイガク
内容紹介 経済学を今まで勉強していない、あるいは日々の仕事に関係しないという人でも分かるように「経済学の本質」を図解。ミクロ経済学の基礎から最新のゲーム理論・行動経済学までを取り上げる。
著者紹介 1965年生まれ。玉川大学大学院文学部修士課程(教育学専攻)修了。北海道の公立高等学校の教諭を務める。著書に「高校生からわかるマクロ・ミクロ経済学」など。
件名1 ミクロ経済学

(他の紹介)内容紹介 本書は、人事院ならびに各都道府県・市人事委員会が、国家公務員ならびに地方公務員の給与改定勧告の基礎資料とする目的で例年実施している「職業別民間給与実態調査」(2001年)をとりまとめたもの。この調査は我が国では数少ない職種別賃金調査であり、その内容が公務員の職種に対応する、(1)事務、技術、技能・労務、研究、医療、教育、海事関係の94職種にわたっていること、(2)規模別、年齢別、学歴別に賃金実態をとらえていること、(3)調査時点、調査要領が同一で、調査対象数が多いこと―などの点で、地区別・職種別・規模別・年齢別等の賃金水準を把握するための格好の資料として各方面で活用されている。特に本書では、人事院調査による全国平均と、札幌市、仙台市、千葉市、東京都、横浜市、川崎市、名古屋市、京都市、大阪市、神戸市、広島市、福岡市、北九州市の主要13都市およびこれら主要都市の属する地域以外の北陸、四国ブロックを代表する新潟県、香川県を加えた合計15都市における地域別、職種別賃金実態を整理・収録している。
(他の紹介)目次 全国
札幌市
仙台市
千葉市
東京都
横浜市
川崎市
名古屋市
京都市
大阪市
神戸市
広島市
福岡市
北九州市
新潟県
香川県
都道府県における地域格差
主要48職種階級別賃金と賞与の実態


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。