検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

美神の邂逅

著者名 塚田 晴可/[編]著
著者名ヨミ ツカダ ハルヨシ
出版者 里文出版
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215026574一般図書708.7/ツ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
708.7 708.7
美術-図集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210014365
書誌種別 図書(和書)
著者名 塚田 晴可/[編]著   大西 成明/撮影
著者名ヨミ ツカダ ハルヨシ オオニシ ナルアキ
出版者 里文出版
出版年月 2002.3
ページ数 90p
大きさ 29cm
ISBN 4-89806-167-2
分類記号 708.7
タイトル 美神の邂逅
書名ヨミ ビシン ノ カイコウ
内容紹介 美しきものの必然の出会い。様々な美術品をその来歴をいったん捨てて組み合わせ、絶妙な「対の物語」を編んだ写真集。『婦人画報』誌で1998年から3年間巻頭頁に連載されたものに、新原稿を加える。
著者紹介 1951年東京生まれ。成蹊大学経済学部卒業。1994年、ギャラリー無境を設立。
件名1 美術-図集

(他の紹介)目次 序にかえて 限りある空間の中に見る対照の美
美神の邂逅
見立ての美
「モノ」を「ウツス」
(他の紹介)著者紹介 塚田 晴可
 1951年東京、赤坂に生まれる。1973年成蹊大学経済学部卒業。藪本宗四郎のもとで2年間修業した後実家の永善堂画廊でも修業を積む。1979年(株)ギャラリー塚田を開廊。1994年(有)ギャラリー無境を設立。現在フジサンケイグループの代表・羽佐間重彰氏を塾長とする葉山文化塾の講師を務める。作品の評価・鑑定も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大西 成明
 1952年奈良県に生まれる。早稲田大学第一文学部卒業。学生時代より実験映画作りを始める。その後工作舎でオブジェマガジン『遊』の写真スタッフを務め、1983年よりフリー。1992年動物の細部を独特の視点でとらえた写真集『象の耳』により、日本写真協会新人賞を受賞。1997年「地球生物会議」のポスターでニューヨークADC金賞を受賞。1999年より2000年にかけて『FRIDAY』誌で「病院の時代―バラッド・オブ・ホスピタル」を連載。「人」と「病」と「医療空間」が織りなす「生命の物語」を、日本全国の病院を訪ねドキュメントした。1999年週刊現代ドキュメント写真大賞受賞。2000年講談社出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。