検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アガサ・クリスティーの生涯 下

著者名 ジャネット・モーガン/著
著者名ヨミ ジャネット モーガン
出版者 早川書房
出版年月 1987.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611130964一般図書930//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

畑 正憲
2019
453.821 453.821

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810180157
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジャネット・モーガン/著   深町 真理子/訳   宇佐川 晶子/訳
著者名ヨミ ジャネット モーガン フカマチ マリコ ウサガワ アキコ
出版者 早川書房
出版年月 1987.7
ページ数 346,17p
大きさ 20cm
ISBN 4-15-203333-9
分類記号 930.278
タイトル アガサ・クリスティーの生涯 下
書名ヨミ アガサ クリスティー ノ ショウガイ

(他の紹介)内容紹介 男女共同参画社会基本法が一九九九年六月に成立したのを受け、各章で基本法制定後の進展を盛り込んだ改訂版。
(他の紹介)目次 第1章 女性政策とは何か(女性政策をどうとらえるか
女性政策をめぐる動き―国連・国・自治体
なぜ、男女共同参画社会基本法が必要なのか
男女共同参画社会基本法制定上の経緯と主な論点)
第2章 これからの女性政策のあり方(国における女性政策の振興
自治体の女性政策
女性センターのプログラム
NGOの可能性と課題)
(他の紹介)著者紹介 大沢 真理
 1953年生まれ。東京大学大学院修了。経済学博士。東京都立大学経済学部助教授などを経て、98年より東京大学社会科学研究所教授。この間、ベルリン自由大学などの客員教授も務める。男女共同参画会議影響調査専門調査会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。