検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

RESTLESS EARTH 外国語図書・アメリカ 外国語図書・英語

出版者 National Geographic Society
出版年月 1997.01.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215370139一般図書F450//ENG外国語図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310059387
書誌種別 図書(洋書)
出版者 National Geographic Society
出版年月 1997.01.01
ページ数 288p
大きさ 29cm
ISBN 0-7922-7026-6
分類記号 450.98
タイトル RESTLESS EARTH 外国語図書・アメリカ 外国語図書・英語
書名ヨミ restless earth
副書名 外国語図書・英語
副書名ヨミ ガイコクゴトショ

(他の紹介)内容紹介 激動の1960年代、警察庁から外務省に出向した香港駐在領事が経験した修羅場の数々―ケネディ暗殺事件調査、香港暴動での邦人救出作戦。休暇先のサイゴンで、折からのテト攻勢に巻き込まれ日本大使館に篭城。勇気と機知で幾多の困難を切り抜けた著者の波瀾万丈の「危機管理」人生はここに始まった。
(他の紹介)目次 第1章 着任前の重要任務―ケネディ暗殺事件調査
第2章 鹿島立ち
第3章 戦争犠牲者たちへの鎮魂歌
第4章 日本人学校創設
第5章 駅前番頭の“悲哀”
第6章 香港グラフィティー
第7章 危機の見本市はじまる
第8章 香港暴動勃発す
(他の紹介)著者紹介 佐々 淳行
 1930年東京生まれ。東京大学法学部卒業後、国家地方警察本部(現警察庁)に入庁。目黒警察署勤務をふりだしに、警視庁外事・警備・人事課長、警察庁調査・外事・警備課長を歴任、「東大安田講堂事件」「連合赤軍浅間山荘事件」等では警備幕僚長として危機管理に携わる。その後、三重県警察本部長、防衛庁官房長、防衛施設庁長官等を経て、86年より初代内閣安全保障室長をつとめ、昭和天皇大喪の礼警備を最後に退官。以後は文筆、講演、テレビ出演と幅広く活躍。「危機管理」という言葉のワード・メイカーでもある。93年『東大落城』で第54回文芸春秋読者賞受賞。2000年第48回菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。