検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

いじらしいほど愛されたい女かまってほしいのに縛られたくない男 王様文庫 E48-1

著者名 姫野 友美/著
著者名ヨミ ヒメノ トモミ
出版者 三笠書房
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610825398一般図書143//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
007.634 007.634
日本-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110506056
書誌種別 図書(和書)
著者名 姫野 友美/著
著者名ヨミ ヒメノ トモミ
出版者 三笠書房
出版年月 2015.11
ページ数 219p
大きさ 15cm
ISBN 4-8379-6768-2
分類記号 143.1
タイトル いじらしいほど愛されたい女かまってほしいのに縛られたくない男 王様文庫 E48-1
書名ヨミ イジラシイホド アイサレタイ オンナ カマッテ ホシイ ノニ シバラレタク ナイ オトコ
内容紹介 なぜ、男は女の話を「上の空」で聞くのか? 女はなぜ突然怒り始めるのか? 日常のシーンで起こりがちな「男女のすれ違い」を、心理学的、脳科学的、臨床生理学的、進化生物学的な視点で解き明かす。
件名1 性差心理学
件名2
改題・改訂等に関する情報 「なぜ男と女は4年で嫌になるのか」(幻冬舎 2008年刊)の改題,加筆改筆再編集

(他の紹介)内容紹介 明治近代化国家の歴史を睨めば、現代日本社会の致命傷が見えた!30年間「時代のトップ」を走り続けた二人が、複眼的視点で社会の欠点に鋭いメスを入れる。
(他の紹介)目次 第1章 資本主義国家への道を開いた「松方正義」
第2章 教育問題の原点は「師範学校」の廃止にあり
第3章 アジアと切れたから日本は「近代国家」になれた
第4章 日本は「環境問題解決」の最先進国
第5章 もうすぐ「新聞社」が軒並み倒産する
第6章 明治以来、「外務省」が手柄をたてたことはあるのか
第7章 「ロッキード裁判」は歴史的な最高裁の誤審の悪例
第8章 「小泉改革」が成功するのは歴史の流れ
(他の紹介)著者紹介 長谷川 慶太郎
 国際エコノミスト。1927年京都生まれ。1953年大阪大学工学部卒業。新聞記者、雑誌編集者、証券アナリストを経て、1963年独立。最先端の技術を踏まえた「現場」から見る独持の経済分析と先見力に定評がある。1983年「世界が日本を見倣う日」で第3回石橋湛山賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷沢 永一
 1929年、大阪市生まれ。1957年、関西大学大学院博士課程修了。専門は日本近代文学、書誌学。現在、関西大学名誉教授。読書評論、社会時評など幅広い分野で執筆を展開。その歯に衣着せぬ発言には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 痴人の愛   1-302
2 マンドリンを彈く男   303-316
3 蘿洞先生   317-331
4 二月堂の夕   333-339
5 赤い屋根   341-388
6 馬の糞   389-397
7 爲介の話   399-408
8 友田と松永の話   409-493
9 一と房の髮   495-517
10 金を借りに來た男   519-550
11 上海見聞録   551-559
12 上海交遊記   561-598
13 青塚氏の話   599-647

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。