検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

<共生>への触発 脱植民地・多文化・倫理をめぐって

著者名 花崎 皋平/[著]
著者名ヨミ ハナザキ コウヘイ
出版者 みすず書房
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215295658一般図書304/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210019848
書誌種別 図書(和書)
著者名 花崎 皋平/[著]
著者名ヨミ ハナザキ コウヘイ
出版者 みすず書房
出版年月 2002.3
ページ数 285p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-03114-0
分類記号 304
タイトル <共生>への触発 脱植民地・多文化・倫理をめぐって
書名ヨミ キョウセイ エノ ショクハツ
副書名 脱植民地・多文化・倫理をめぐって
副書名ヨミ ダツショクミンチ タブンカ リンリ オ メグッテ
内容紹介 「脱植民地」を基礎概念に、新国家主義、戦争責任、アイヌ新法、フェミニズムの現在など、現代日本の最重要課題を粘り強い論理によって追究していく。上野千鶴子との対話も収録。
著者紹介 1931年東京生まれ。評論家。東京大学文学部哲学科卒業。北海道大学助教授を経て、執筆・評論活動に入る。著書に「生きる場の哲学」「個人 個人を超えるもの」など。

(他の紹介)内容紹介 「共生」の根源的な意味を問い、広い反響を呼び起こした前著『アイデンティティと共生の哲学』から9年、著者の問題意識を更に深めた思索の結晶が、ここにまとめられた。「脱植民地」を基礎概念に、我が国で台頭跋扈する新国家主義、戦争責任、アイヌ新法、フェミニズムの現在など、現代日本の最重要課題を、粘り強い論理によって追究していく。この9年ほどに発表された論考5篇に全面的な加筆修正を加え、上野千鶴子氏との長篇討議「マイノリティの思想としてのフェミニズム」も併収した、待望の書である。
(他の紹介)目次 1 復活する新国家主義―西尾幹二『国民の歴史』批判
2 「脱植民地化」と「責任主体」
3 「正義」の倫理と「共生」の課題
4 現代日本における多文化共生―アイヌ民族問題を中心に
5 フェミニズムと軍隊
補論「フェミニズムと軍隊」その後
6 マイノリティの思想としてのフェミニズム―上野千鶴子との対話
(他の紹介)著者紹介 花崎 皋平
 1931年東京生まれ。東京大学文学部哲学科卒業。北海道大学助教授をへて、1971年から著述業。分野は哲学・社会思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 復活する新国家主義   3-34
2 「脱植民地化」と「責任主体」   35-74
3 「正義」の倫理と「共生」の課題   75-124
4 現代日本における多文化共生   125-162
5 フェミニズムと軍隊   163-208
6 マイノリティの思想としてのフェミニズム   209-280
上野 千鶴子/対談

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。