検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

せかいでいちばんおりこうないぬ

著者名 アニタ・ジェラーム/さく・え
著者名ヨミ アニタ ジェラーム
出版者 国土社
出版年月 1996.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210421697一般図書437/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1967
1967
壁紙-歴史 ジャポニスム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810382163
書誌種別 図書(児童)
著者名 アニタ・ジェラーム/さく・え   常陸宮妃華子/やく
著者名ヨミ アニタ ジェラーム ヒタチノミヤヒ ハナコ
出版者 国土社
出版年月 1996.12
ページ数 1冊
大きさ 23×27cm
ISBN 4-337-06231-9
分類記号 E
タイトル せかいでいちばんおりこうないぬ
書名ヨミ セカイ デ イチバン オリコウ ナ イヌ
内容紹介 せかいでいちばんおりこうないぬは、おすわりをして、かいぬしのハリーのことをずっと待っていました。かみなりが鳴って、いなづまが走り、ついに、ひょうまで降りはじめました。それでも、大好きなハリーをまちつづけ…。
著者紹介 イギリスの絵本作家。絵本に「どんなにきみがすきだかあててごらん」。

(他の紹介)目次 序章 ジャポニスムとは
第1章 エルネスト・シェノーの提言
第2章 海外に渡った和紙と欧米人の和紙観
第3章 壁紙の歴史―様式と技術の変遷
第4章 壁紙におけるジャポニスム19世紀後半から20世紀初頭の全盛期
終章 生き続けるジャポニスム
付録 ルイ・フィギエ『壁紙の歴史』(1875年)
(他の紹介)著者紹介 松村 恵理
 1962年生。学習院大学大学院修士課程修了。ジャポニスム・近代装飾美術史専攻。美術史家・翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。