検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

なんだか・おかしな・人たち 文春文庫

著者名 文芸春秋/編
著者名ヨミ ブンゲイ シュンジュウ
出版者 文芸春秋
出版年月 1989.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215034198一般図書B914/ナ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

文芸春秋
1989
914.68 914.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210021471
書誌種別 図書(和書)
著者名 文芸春秋/編
著者名ヨミ ブンゲイ シュンジュウ
出版者 文芸春秋
出版年月 1989.10
ページ数 373p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-721718-X
分類記号 914.68
タイトル なんだか・おかしな・人たち 文春文庫
書名ヨミ ナンダカ オカシナ ヒトタチ

(他の紹介)内容紹介 今は昔、世の中がのんびりとしていた頃には、一風変った人々が随分といたものです。宰相の御曹子でありながら貧乏生活を余儀なくされた文学者、お金もないのに欧州留学を決行する画家、一日五百首の和歌を詠んだ怪僧をはじめ、作家、詩人、落語家、役者など規格はずれでありながら魅力あふれる人物たちの珍談、奇談の数々。
(他の紹介)目次 わがアイデア母さん
酒と女と貧乏と
ヘソのない女
飲む打つ買うの天才・青山二郎
宰相御曹子貧窮す
カツドウ屋奇人伝
ブンヤ奇人伝
女遊びは芸のコヤシや
歳末貧窮ばなし
怪僧・出口王仁三郎
わが色懴悔
渋沢一族
愛すべきドロ亀・垢石一代記
酔いどれ貴族・笑福亭松鶴
うちの宿六
一刀斎の麻雀
やくざアルバイト
獅子文六行状記
夢声“アル中人生”の泣き笑い
実説百〓@6BE1記
狂気の文学者・永井荷風
貧乏三詩人大座談会(金子光晴・山之口獏・草野心平)


内容細目

1 わがアイデア母さん   11-22
井上 ひさし/著
2 酒と女と貧乏と   23-34
古今亭 志ん生/著
3 ヘソのない女   35-54
東郷 青児/著
4 飲む打つ買うの天才・青山二郎   55-68
今 日出海/著
5 宰相御曹子貧窮す   69-82
吉田 健一/著
6 カツドウ屋奇人伝   83-98
山本 嘉次郎/著
7 ブンヤ奇人伝   99-109
扇谷 正造/著
8 女遊びは芸のコヤシや   110-127
桐竹 紋十郎/著
9 歳末貧窮ばなし   128-142
木山 捷平/著
10 怪憎・出口王仁三郎   143-157
大宅 壮一/著
11 わが色懺悔   158-174
春風亭 柳橋/著
12 渋沢一族   175-186
渋沢 秀雄/著
13 愛すべきドロ亀・垢石一代記   187-206
木村 義雄/著
14 酔いどれ貴族・笑福亭松鶴   207-222
矢野 誠一/著
15 うちの宿六   223-243
福島 慶子/著
16 一刀斎の麻雀   244-259
阿佐田 哲也/著
17 やくざアルバイト   260-279
土田 玄太/(田中小実昌)著
18 獅子文六行状記   280-296
徳川 夢声/著
19 夢声“アル中人生”の泣き笑い   297-310
山本 嘉次郎/著
20 実説百間記   311-339
高橋 義孝/著
21 狂気の文学者・永井荷風   340-356
中村 光夫/著
22 貧乏三詩人大座談会   357-373
金子 光晴/ほか座談

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。