検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生物学実験 増補版

著者名 佐藤 温重/著
著者名ヨミ サトウ アツシゲ
出版者 東海大学出版会
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214760744一般図書460.7/セ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
460.75 460.75
生物学-実験

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210022480
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 温重/著   永井 彰/著   山上 明/著
著者名ヨミ サトウ アツシゲ ナガイ アキラ ヤマガミ アキラ
出版者 東海大学出版会
出版年月 2002.3
ページ数 118p
大きさ 26cm
ISBN 4-486-01573-8
分類記号 460.75
タイトル 生物学実験 増補版
書名ヨミ セイブツガク ジッケン
内容紹介 大学教養課程で生物学実験を行なう場合を想定し、実施上の注意や準備をする担当者へのアドバイスも含め、さまざまな点に留意して編纂した実験手引書。84年刊に新たな章を追加した増補版。
著者紹介 1931年生まれ。東京教育大学生物学科卒業。現在、東京医科歯科大学歯学部教授。
件名1 生物学-実験

(他の紹介)内容紹介 本書は、生物学実験の教科書である。取りあげる項目としては次の点に留意して選んだ。生物学にとって最も基本的な種々の生物を取り扱う際の観察力の養成に重点をおくこと。学生数が急増し、1クラスの人数が80人をこえても実施可能なものにすること。原則として、実験担当者が当日の午前中に準備にかかれば、その日の午後の実験が支障なく行なわれること。1回の実験が、30分以内の実験講義を行なったあと約3時間で終了する内容のものであること。すなわち実験が連続した2コマの授業(100分の授業2回分)で完了するもの。新しい章を追加、水生昆虫の章と近点の測定などにも追加を行った増補版。
(他の紹介)目次 植物の形態
無脊椎動物
脊椎動物
顕微鏡の使い方
顕微鏡標本の作り方
動物および植物の細胞
染色体と細胞分裂
植物の組織
動物の組織
脂肪の組織化学的検出〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 佐藤 温重
 1931年生。1955年東京教育大学生物学科卒業。現在、東京医科歯科大学歯学部教授。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永井 彰
 1931年生。1955年東北大学生物学科卒業。現在、東海大学海洋学部教授、医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山上 明
 1946年生。1968年東京教育大学生物学科卒業。現在、東海大学総合教育センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。