検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

スポーツ都市戦略 2020年後を見すえたまちづくり

著者名 原田 宗彦/著
著者名ヨミ ハラダ ムネヒコ
出版者 学芸出版社
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217205465一般図書780.1/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
726.6 726.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110544768
書誌種別 図書(和書)
著者名 原田 宗彦/著
著者名ヨミ ハラダ ムネヒコ
出版者 学芸出版社
出版年月 2016.3
ページ数 246p
大きさ 19cm
ISBN 4-7615-2618-4
分類記号 780.13
タイトル スポーツ都市戦略 2020年後を見すえたまちづくり
書名ヨミ スポーツ トシ センリャク
副書名 2020年後を見すえたまちづくり
副書名ヨミ ニセンニジュウネンゴ オ ミスエタ マチズクリ
内容紹介 オリンピックが終わったあとも長続きする地域づくりとは。スポーツに親しむまちづくりとスポーツによる交流拡大に必要な都市政策上の課題、その戦略的な解き方・進め方を示す。
著者紹介 1954年大阪生まれ。早稲田大学スポーツ科学学術院教授。2026年札幌冬季オリンピック・パラリンピック開催概要計画検討委員会委員長などを務める。
件名1 スポーツ社会学
件名2 都市計画

(他の紹介)内容紹介 おばあちゃんは1人暮らし。キルトづくりが大好き。けれども、すばらしいキルトをつくるのに、どうしても欲しいものがある。「わたしくらいの年齢になったら、ぜったいに欲しいものは、キルトの真ん中にぴったりの布きれですよ」上出来のクレージー・キルトのような、4人のキュートな魔法使いと1羽のやさしいカササギとおばあちゃんの織りなす、いままでにない不思議な味わいのノンセンス・ストーリー。これが魔法でないなら、何だろう?ニューベリー賞/2度のルイス・キャロル賞の名手ナンシー・ウィラードと、色鉛筆と水彩画のハーモニーに魅せられずにいない巧手トミー・デ・パオラの、見事なデュオ。
(他の紹介)著者紹介 ウィラード,ナンシー
 「百科全書的な想像力の顕微鏡を通して世界を見つめ、言葉を磨く」と評される、アメリカ文学の妖精的存在。1936年生まれ。ヴァッサー・カレジで文学を教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
デ・パオラ,トミー
 暖かなユーモアと明快で知性的な作風をもつ、アメリカを代表する絵本作家の1人。日本でも人気が高い。ニューハンプシャーの古い農家に住んで、絵本を画きつづける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長田 弘
 詩人、1939年福島市生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。