検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

なんて素敵にジャパネスク [1] コバルト文庫 ひ1-58

著者名 氷室 冴子/著
著者名ヨミ ヒムロ サエコ
出版者 集英社
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311558373一般図書913.6/ヒムロ/ティーンズ通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

氷室 冴子
2002
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111170399
書誌種別 図書(和書)
著者名 氷室 冴子/著
著者名ヨミ ヒムロ サエコ
出版者 集英社
出版年月 2018.10
ページ数 295p
大きさ 15cm
ISBN 4-08-608079-8
分類記号 913.6
タイトル なんて素敵にジャパネスク [1] コバルト文庫 ひ1-58
書名ヨミ ナンテ ステキ ニ ジャパネスク

(他の紹介)内容紹介 大著『万葉集の精神』が上梓された翌月の昭和十七年七月、新潮叢書の第一回配本として出版された『日本語録』は、簡明な言葉のもつ強さと、類書とは異なった文学性が戦時下の民衆の胸底にわだかまっていた憂情を刺戟したのだろう、版を重ねて二年半ほどの間に三万七千部を刷っている。時代の状況に鑑み、或いは敬慕の情にせかれて選んだ史上の人物五十名が、事に臨んで発した言葉の深意を、国の歴史と民族の精神性という観点から説き明かそうとした本書は、著者の文学観・歴史観を一般人に理解しやすいスタイルで書下した国史読本と言っていい。「日本女性語録」は、「新女苑」昭和十九年一月号から七回に亘って連載されたもので、女性のまごころ、優美で強い心もちの在り様を、主に上代女性の歌に尋ねた稿である。
(他の紹介)目次 倭姫命(慎んで怠ること勿れ)
日本武尊(大和は国のまほろば)
神功皇后(服ふ者を殺す勿れ)
聖徳太子(日出づる処の天子、書を日没する処の天子に致す)
蘇我石川麻呂(先づ神祇を祀り後政事を議るべし)
柿本人麻呂(大君は神にしませば天雲の雷の上に廬せるかも)
山部赤人(田児の浦ゆうち出て見れば真白にぞ不尽の高嶺に雪は降りける)
海犬養岡麻呂(みたみ吾生けるしるしあり天地の栄ゆる時に逢へらく思へば)
今奉部与曾布(今日よりは顧みなくて大君のしこの御楯と出でたつ吾は)
大伴家持(海行かば水漬く屍山行かば草むす屍大君の辺にこそ死なめ顧みはせじ)〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。