検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

マドンナの引っ越し

著者名 池内 紀/著
著者名ヨミ イケウチ オサム
出版者 晶文社
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215052653一般図書915.6/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池内 紀
2002
915.6 915.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210027055
書誌種別 図書(和書)
著者名 池内 紀/著
著者名ヨミ イケウチ オサム
出版者 晶文社
出版年月 2002.4
ページ数 221p
大きさ 20cm
ISBN 4-7949-6529-X
分類記号 915.6
タイトル マドンナの引っ越し
書名ヨミ マドンナ ノ ヒッコシ
内容紹介 無類の旅好きはいつも、七地の記憶がふとした瞬間に顔を出す町の裏通りへと向かう。予期せぬ出来事と、何気ないけれど心揺さぶるエピソードが22篇。名所巡りと一味違う歴史のドラマが体感できる旅エッセイ。
著者紹介 1940年兵庫県生まれ。ドイツ文学者。著書に「ウィーンの世紀末」「なじみの店」など。2000年、ゲーテ「ファウスト」の新訳で毎日出版文化賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 無類の旅好きは、気の向くまま世界をめぐる。複数の民族と文化が共存する東欧。土地土地の生活習慣が今も息づくイタリア。温泉と山と漢字の国、台湾。回り道に寄り道ざんまい。しがない酒場へ、理髪店へ、古書店へと足を運ぶ。ある時は、にわか中国語を駆使してマカオの花売りに変身。ヴェネチアではサッカーの勝敗を言い当てる男に会う。バルト海の港町では海難事故で生き残った船長のことを知り…。「一人旅はヒマなので、あらぬことを考えたり、よしない空想にふけったりする。現実の旅以上に旅先で思ったことが、もう一つの旅になる」これらの旅は現実か?それとも夢想?いずれにしろ何気ない道行きが思い出を作る。ガイドブックには載らない極上の旅22篇。
(他の紹介)目次 マカオの花売り
台南の孔子さま
のろまのマルコ
マドンナの引っ越し
ピレネーの税関史
アムステルダムの鸚鵡
もう一人のフェルメール
リューベックの理髪師
シチリアの花嫁
リュブリャーナの調理具〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 池内 紀
 1940年、兵庫県生まれ。ドイツ文学者。『諷刺の文学』(白水社)で亀井勝一郎賞、『海山のあいだ』(角川文庫)で講談社エッセイ賞、『ファウスト』の新訳(集英社)で毎日出版文化賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。