検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新聞論をこえて エラスムス叢書 3

著者名 大橋 弘/著
著者名ヨミ オオハシ ヒロシ
出版者 風媒社
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215311018一般図書070.1/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大橋 弘
2002
070.4 070.4
新聞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210028350
書誌種別 図書(和書)
著者名 大橋 弘/著
著者名ヨミ オオハシ ヒロシ
出版者 風媒社
出版年月 2002.4
ページ数 263p
大きさ 19cm
ISBN 4-8331-4034-9
分類記号 070.4
タイトル 新聞論をこえて エラスムス叢書 3
書名ヨミ シンブンロン オ コエテ
内容紹介 メディア変容の時代において、新聞の存在意義はどこにあるのか? 新聞づくりの現場に立ち、多元情報化社会における「報道」と新聞の果たす役割を追求する渾身の新「新聞論」。
件名1 新聞

(他の紹介)内容紹介 メディア変容の時代、新聞の存在意義はどこにあるのか?新聞づくりの現場に立ち、多元情報化社会における「報道」と新聞の果たす役割を追求する渾身の新「新聞論」。
(他の紹介)目次 第1部 スクープにみる新聞報道(スクープとは何か
人間から聞き込む
文書を入手、発見する
リーク(漏洩) ほか)
第2部 新聞は生き残れるか(新聞記者の誕生
記者クラブって何だ?
調査報道とは何か
情報源の秘匿と顕示―新聞の諸問題(1) ほか)
特別編 「松本サリン事件」で容疑者視された河野義行さんに聞く
(他の紹介)著者紹介 大橋 弘
 1940年、東京都出身。64年、法政大学社会学部卒業、毎日新聞北海道支社(発行所)入社。札幌で北海道警察本部を担当。70年、山形支局で県庁等を担当。73年から東京本社社会部。当時、スト続発で激動していた労働問題、遊軍、国会担当などを経て遊軍長(キャップ)後、横浜支局次長。86年、社会部副部長(デスク)。88年「記者の目」欄デスクの後、90年生活家庭部長。93年から論説委員としてオウム真理教団問題をはじめとする社会問題全般を担当。現在、中部大学人文学部教授。新聞論担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。