検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ヒジュラ 写真叢書 インド第三の性

著者名 石川 武志/著
著者名ヨミ イシカワ タケシ
出版者 青弓社
出版年月 1995.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610286948一般図書384//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
548.3 548.3
シーケンス制御

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810355430
書誌種別 図書(和書)
著者名 石川 武志/著
著者名ヨミ イシカワ タケシ
出版者 青弓社
出版年月 1995.10
ページ数 205p
大きさ 20cm
ISBN 4-7872-7056-7
分類記号 384.7
タイトル ヒジュラ 写真叢書 インド第三の性
書名ヨミ ヒジュラ
副書名 インド第三の性
副書名ヨミ インド ダイサン ノ セイ
内容紹介 女でもなく男でもない、聖にして俗、神につかえ、石つぶてを浴び、春をひさぐ者-ヒジュラ。混沌の大地インドに住まう第三の性が、瞠目の写真と平明な文章が形づくる空間のなかにその実像を結ぶ。
著者紹介 1950年生まれ。東京写真専門学校卒業。写真家。75年にフリーランスとなり、アジア各国、南米の取材を行っている。
件名1
件名2 インド-風俗

(他の紹介)内容紹介 リレー式シーケンス、無接点シーケンスおよびロジックシーケンス(ディジタル制御)を一つのシーケンス制御技術として体系化し、基礎から実用されている電気設備までを一貫した絵ときにより解説したシーケンス制御実務入門の書。初めてシーケンス制御を学ぼうとする人にも、充分理解していただけるように、実際のシーケンス制御設備の動作順序を一つ一つのシーケンス図に示して“スライド写真方式”とし、その制御動作が連続的に理解できるようになっている。
(他の紹介)目次 1 シーケンス制御の基礎知識(シーケンス制御に用いられる用語のいろいろ
シーケンス制御に用いられる機器のいろいろ
シーケンス制御とはどういうものか ほか)
2 ビル・工場のシーケンス制御の実際(自家用受変電設備のシーケンス制御
空調設備のシーケンス制御
エレベータ設備のシーケンス制御 ほか)
3 ディジタル制御の実務知識(ANSI論理記号の読み方
ディジタル回路の基本回路の読み方
時間差のはいったディジタル回路 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大浜 庄司
 昭和32年東京電機大学工学部電気工学科卒業。現在、オーエス総合技術研究所・所長。英国IRCA登録主任審査委員。日本JRCA登録主任審査委員。制御・保全技術コンサルタント。ISO9000コンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。