検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ワタネ・マン わたしの国アフガニスタン

著者名 長倉 洋海/著
著者名ヨミ ナガクラ ヒロミ
出版者 偕成社
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215094135一般図書Y580//ティーンズ通常貸出在庫 
2 中央1215112150一般図書292.7/ナ/開架通常貸出在庫 
3 中央1222031625児童図書319/ナ/閉架-調べ通常貸出在庫 
4 中央1222031955児童図書319/ナ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長倉 洋海
2002
748 748
アフガニスタン-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210028766
書誌種別 図書(和書)
著者名 長倉 洋海/著
著者名ヨミ ナガクラ ヒロミ
出版者 偕成社
出版年月 2002.4
ページ数 83p
大きさ 19×20cm
ISBN 4-03-016350-5
分類記号 748
タイトル ワタネ・マン わたしの国アフガニスタン
書名ヨミ ワタネ マン
副書名 わたしの国アフガニスタン
副書名ヨミ ワタシ ノ クニ アフガニスタン
内容紹介 22年間アフガニスタンを取材してきた写真家・長倉洋海が出会った子どもたちの写真集。2001年の米国による空爆の後に撮影した最新写真も含め、オールカラーで収録。
著者紹介 1952年北海道生まれ。写真家。写真展「アフガンの大地を生きる」で2002年日本写真協会年度賞を受賞。写真集に「マスード-愛しの大地アフガン」(第12回土門拳賞)など。
件名1 アフガニスタン-写真集

(他の紹介)内容紹介 写真家・長倉洋海が22年間撮りつづけてきたアフガニスタンの子どもたち。咲きみだれる花々や緑豊かな土地など、ニュース映像では見られない色あざやかな大地にくらす子どもたちの日常をきりとる。アメリカによる2001年の空爆後の写真も収録。
(他の紹介)著者紹介 長倉 洋海
 1952年北海道釧路市生まれ。写真家。1980年よりアフリカ、中東、中南米、東南アジアなど世界の紛争地を訪れ、そこに生きる人々を見つめてきた。アフガニスタンは1980年から取材を続けている。写真展「アフガンの大地を生きる」(富士フォトサロン/東京、札幌、大阪、名古屋などを巡回)で、2002年日本写真協会年度賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。