検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

小さな山の家にて

著者名 水上 勉/著
著者名ヨミ ミナカミ ツトム
出版者 毎日新聞社
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221126772児童図書913/ミナ/閉架-児童通常貸出在庫 
2 新田1620159424児童図書/みな/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
507.9 507.9
坂本 竜馬 西郷 隆盛

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820049470
書誌種別 図書(児童)
著者名 水上 勉/著
著者名ヨミ ミナカミ ツトム
出版者 毎日新聞社
出版年月 1999.4
ページ数 285p
大きさ 20cm
ISBN 4-620-10601-1
分類記号 913.6
タイトル 小さな山の家にて
書名ヨミ チイサナ ヤマ ノ イエ ニテ
内容紹介 舞台は長野県北御牧村の勘六山。東京に住む小学6年の光一は、休みのたびに山へ行く。そこではお爺ちゃんが紙をすきながら…。21世紀のこどもたちへ贈る水上勉の長編児童小説。
著者紹介 1919年福井県生まれ。作家。禅寺に預けられるが脱走、中学卒業後様々な職を経て、小説家になる。「雁の寺」で直木賞受賞。その他の作品に「飢餓海峡」「越前竹人形」など多数。

(他の紹介)内容紹介 改革も闘争も創造も、最後は勇気があるかないか、この一点が勝負を決める。幕末の混乱期に、類まれなる勇気を持って時代を切りひらいた、坂本龍馬と西郷隆盛。この二人の勇気の源とは?歴史小説家・津本陽が資料を駆使し分析。どの底の日本を変えるために何が必要か。龍馬や西郷の生きかたに答えがある。
(他の紹介)目次 序章 勇のはじまり
第1章 変革の勇
第2章 飛躍の勇
第3章 摂取の勇
第4章 艱難の勇
第5章 交渉の勇
第6章 機略の勇
第7章 進退の勇
終章 勇のゆくえ
(他の紹介)著者紹介 津本 陽
 1929年、和歌山県生まれ。東北大学法学部卒業。1978年、『深重の海』で直木賞、1995年に『夢のまた夢』で吉川英治文学賞を受賞。1997年、紫綬褒章受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。