検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ナノテクが日本を救う

著者名 池沢 直樹/著
著者名ヨミ イケザワ ナオキ
出版者 講談社
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215306547一般図書504/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
504 504
ナノテクノロジー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210029049
書誌種別 図書(和書)
著者名 池沢 直樹/著
著者名ヨミ イケザワ ナオキ
出版者 講談社
出版年月 2002.4
ページ数 285p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-211159-4
分類記号 504
タイトル ナノテクが日本を救う
書名ヨミ ナノテク ガ ニホン オ スクウ
内容紹介 技術立国日本の最後の切り札ナノテクとは? バイオもITも米国に水をあけられた今、唯一ナノテクノロジーだけが米国を凌駕している。「もの造り」という日本人の特性に合った将来有望な技術戦略について詳解する。
著者紹介 1951年東京都生まれ。慶応義塾大学工学部計測工学科修士課程修了。野村総合研究所入社。現在チーフ・インダストリー・スペシャリスト。
件名1 ナノテクノロジー

(他の紹介)内容紹介 日本のナノテクノロジーは、現在、世界をリードする水準にある。ITやバイオの二の舞にならないための技術戦略。
(他の紹介)目次 第1章 ナノテクの必然性と必要性
第2章 トップダウンとボトムアップの融合がフロンティアを拓く
第3章 ナノテクノロジーの先人とその業績
第4章 ナノテクの産業技術へのインパクト
第5章 事業化有望ナノテクの市場性評価
第6章 ナノテクの周辺―将来のナノテク候補とその効用
第7章 ナノテクの事業化戦略
第8章 ナノテクに必要な国家戦略
(他の紹介)著者紹介 池沢 直樹
 1951年、東京都生まれ。76年、慶応義塾大学工学部計測工学科修士修了。同年、野村総合研究所入社。その後10年間、エレクトロニクス関連の市場調査・技術調査を担当。次いで、研究開発・事業開発のコンサルティング活動に従事。機能デバイス・素材産業研究室長、技術産業研究部長、産業コンサルティング部長を経て、現在、チーフ・インダストリー・スペシャリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。