検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

続々群書類従 第12 宗教部

著者名 国書刊行会/編
著者名ヨミ コクショ カンコウカイ
出版者 続群書類従完成会
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210051288一般図書081/ソ/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
312.1 312.1
日本-歴史-幕末期 浜離宮恩賜庭園

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810001906
書誌種別 図書(和書)
著者名 国書刊行会/編
著者名ヨミ コクショ カンコウカイ
出版者 続群書類従完成会
出版年月 1978
ページ数 685p
大きさ 22cm
分類記号 081
タイトル 続々群書類従 第12 宗教部
書名ヨミ ゾクゾク グンショ ルイジュウ

(他の紹介)内容紹介 江戸の春、将軍の庭に遊ぶ人々。将軍とその一門、政府高官や京の公家たち。江戸宮廷の華やかな園遊会。江戸の秋、大坂で客死した将軍の棺が上陸する。庭を沈黙が支配し、待ち受ける政府面々を憂色がつつむ。将軍の庭だった浜離宮庭園―この場所と風景についた歴史の追憶。あるいは浜庭に交錯する政治と儀礼。よくもあしくも私たちの江戸があり、「始まりの終わり」の場所がある。
(他の紹介)目次 第1部 花の御庭(最後の桜―浜御殿奉行
宮廷の庭―浜御庭拝見
奥と御成)
第2部 嵐の庭(「芸術」の庭―黒船・砲術・電信機
改革の庭―将軍家茂上洛始末
「瓦解」の庭―内憂外患を過ぎて)
(他の紹介)著者紹介 水谷 三公
 1944年生まれ。東京大学法学部政治学科卒。東京都立大学教授を経て、現在、国学院大学教授。行政学、日英近代政治専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 東寳記   第1-第8
2 入唐求法巡礼行記   巻第1-巻第4
3 顕戒論縁起   巻上
4 日本大師先徳明匠記
5 声明源流記
6 踏雲録事
7 木葉衣   上篇・下篇
8 諸宗階級   巻上-巻下
9 寺格帳   巻上・巻下
10 吉利支丹物語   巻第上・巻第下
11 切支丹宗門来朝実記
12 伴天連記
13 肥前国有馬古老物語
14 査【ヨウ】余録
15 契利斯督記
16 破提宇子

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。