検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

あなたと都税 平成16年1月分〜平成24年3月

出版者 東京都主税局総務部総務課
出版年月 2004.01.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710529228一般図書/F02/水ラベル通常貸出在庫 
2 区政資7710529236一般図書/F02/水ラベル貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
071 071
映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410028698
書誌種別 図書(和書)
出版者 東京都主税局総務部総務課
出版年月 2004.01.01
大きさ 26cm
分類記号 092.3495
タイトル あなたと都税 平成16年1月分〜平成24年3月
書名ヨミ アナタ ト トゼイ
件名1 都税
件名2

(他の紹介)内容紹介 映画に憑かれて半世紀。その映画評論人生から、現在の映画の楽しさ、面白さ、魅力を存分に語る。
(他の紹介)目次 第1部 映画館の映画(あの夏、いちばん静かな海
パルプ・フィクション
平成狸合戦ぽんぽこ
絵の中のぼくの村
Love Letter ほか)
第2部 映画祭、自主上映、フィルムセンターの映画、他(丸根賛太郎と千葉泰樹
清水宏の「母のおもかげ」
軍国時代の忘れられたB級日本映画
戦後日本の記録映画
フレデリック・ワイズマンの記録映画 ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 忠男
 1930年新潟市生まれ。52年新潟市立工業高等学校卒業。国鉄、電信電話公社勤務のかたわら映画評論を書きはじめ、54年『思想の科学』に「仁侠について」を発表。56年『日本の映画』でキネマ旬報賞受賞。57年に上京、『映画評論』『思想の科学』の編集長を務め、62年以降フリーとなる。著書は約一四〇冊。主なものに、毎日出版文化賞受賞の『日本映画史』全四巻(岩波書店)などがある。また、73年より久子夫人とともに個人雑誌『映画史研究』を刊行している。86年山路ふみ子映画文化賞、89年夫妻で川喜多賞を受賞する。96年より、日本映画学校校長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。