検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東京・銀座私の資生堂パーラー物語

著者名 菊川 武幸/著
著者名ヨミ キクカワ タケユキ
出版者 講談社
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215076595一般図書673.9/キ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210035313
書誌種別 図書(和書)
著者名 菊川 武幸/著
著者名ヨミ キクカワ タケユキ
出版者 講談社
出版年月 2002.5
ページ数 237p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-210965-4
分類記号 673.973
タイトル 東京・銀座私の資生堂パーラー物語
書名ヨミ トウキョウ ギンザ ワタシ ノ シセイドウ パーラー モノガタリ
内容紹介 パーラーへ、ようこそ! 愛されて100年。「パーラーの生き字引」である元総支配人が、伝統メニューの秘話から忘れえぬ常連客の人間模様までも語りつくす。資生堂パーラーをめぐる、人と食と文化の物語。
著者紹介 東京都生まれ。中学校卒業後、資生堂パーラーに入社。販売部、ロオジエなどを経て、本店店長、総支配人となる。現在は広報部門を担当。
件名1 資生堂パーラー

(他の紹介)内容紹介 愛されて100年。「パーラーの生き字引」である元総支配人が、伝統メニューの秘密から忘れえぬ常連客の人間模様までを語りつくす。
(他の紹介)目次 第1章 銀座に「懐かしくて新しい名所」が誕生
第2章 修業時代と忘れえぬ人々
第3章 パーラーは、今も昔もすてきな出会いの場
第4章 「美食同源」をめざして
第5章 最高のおもてなしにこだわって
(他の紹介)著者紹介 菊川 武幸
 東京都生まれ。一九六〇年中学校卒業後、資生堂パーラーに入社。当時の食堂部で接客係を四年間務めたのち、販売部、ロオジエなどを経て、一九八五年本店店長、一九九三年総支配人となる。現在は広報部門を担当し、「パーラーの生き字引」といわれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。