検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

引きこもるという情熱

著者名 芹沢 俊介/著
著者名ヨミ セリザワ シュンスケ
出版者 雲母書房
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710498390一般図書/M01/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芹沢 俊介
2002
371.42 371.42
青少年問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210037322
書誌種別 図書(和書)
著者名 芹沢 俊介/著
著者名ヨミ セリザワ シュンスケ
出版者 雲母書房
出版年月 2002.5
ページ数 187p
大きさ 20cm
ISBN 4-87672-121-1
分類記号 371.42
タイトル 引きこもるという情熱
書名ヨミ ヒキコモル ト イウ ジョウネツ
内容紹介 引きこもりは希望である-。引きこもりの往路・滞在期・帰路のプロセスを十全に歩みきることしか、引きこもりからの帰還はありえない。引き出し症候群とその周辺にある考え方を理論的に批判し、引きこもり現象を全面肯定する。
著者紹介 1942年東京生まれ。上智大学経済学部卒業。著書に「ついていく父親」「子どもたちはなぜ暴力に走るのか」「事件論」ほか。
件名1 青少年問題

(他の紹介)内容紹介 引きこもりには、往路・滞在期・帰路がある。そのプロセスを十全に歩みきることしか、引きこもりからの帰還はありえない。引き出し症候群と、その周辺にある考え方を論理的に批判し、引きこもり現象を全面肯定する。
(他の紹介)目次 1 引きこもり現象の背景(引きこもりの社会心理学的背景
社会的引きこもり観の限界
引きこもりの危機(引きこもり引き出し人
社会的自立論について))
2 正しい引きこもり―引きこもりにはプロセスがある(引きこもりの往路―引きこもりのプロセス1
滞在期について―引きこもりのプロセス2
自己領域と帰路について―引きこもりのプロセス3)
3 具体例を考える(女性が引きこもるとき
引きこもりを生み出す環境―「教導する父」の問題
引きこもりの意味―撤退と退行)
4 引きこもりの失敗(引きこもりと暴力―正しく引きこもることの大切さ1
正しく引きこもることの大切さ2―西尾市十七歳ストーカー殺人事件)
(他の紹介)著者紹介 芹沢 俊介
 1942年、東京に生まれる。上智大学経済学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。