検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

事故の心理・安全の心理 視点を変えて交通社会を考える

著者名 金光 義弘/著
著者名ヨミ カネミツ ヨシヒロ
出版者 企業開発センター交通問題研究室
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215074004一般図書681.3/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
681.3 681.3
交通安全 交通事故 自動車運転者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210039147
書誌種別 図書(和書)
著者名 金光 義弘/著   岡山県安全運転管理者協議会連合会/編   岡山県運行管理者協議会連合会/編
著者名ヨミ カネミツ ヨシヒロ オカヤマケン アンゼン ウンテン カンリシャ キョウギカイ レンゴウカイ オカヤマケン ウンコウ カンリシャ キョウギカイ レンゴウカイ
出版者 企業開発センター交通問題研究室
出版年月 2002.6
ページ数 204p
大きさ 19cm
ISBN 4-434-02032-3
分類記号 681.3
タイトル 事故の心理・安全の心理 視点を変えて交通社会を考える
書名ヨミ ジコ ノ シンリ アンゼン ノ シンリ
副書名 視点を変えて交通社会を考える
副書名ヨミ シテン オ カエテ コウツウ シャカイ オ カンガエル
内容紹介 交通安全の問題を心理学の分野を中心にいろいろな視点や考え方から分析する。岡山県安全運転・運行管理者協議会連合会の機関誌『安全運転』掲載コラムの中から、現在の交通社会に馴染むものを選択してまとめる。
著者紹介 1940年生まれ。京都大学文学部卒業。京都大学助手、岡山大学助教授等を経て、91年より川崎医療福祉大学教授、現在臨床心理学科学科長。著書に「霊長類動物の認知的行動」など。
件名1 交通安全
件名2 交通事故
件名3 自動車運転者

(他の紹介)目次 第1章 交通安全の基本を考える―交通安全の考え方
第2章 交通安全教育を考える―安全教育と指導のあり方
第3章 加齢と心身の健康を考える―高齢者事故を中心に
第4章 運転機能の生理心理学を学ぶ―脳と視覚の機能
第5章 交通社会の心理学を学ぶ―交通安全の心理学講座
第6章 交通事故を分析する―交通事故分析の視点
第7章 地域や組織の安全を追求する―安全対策と安全風土


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。