検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

自然生態修復工学入門 荒廃した里山を蘇らせる

著者名 養父 志乃夫/著
著者名ヨミ ヤブ シノブ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215075548一般図書519.8/ヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
519.8 519.8
自然保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210040843
書誌種別 図書(和書)
著者名 養父 志乃夫/著
著者名ヨミ ヤブ シノブ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2002.5
ページ数 161p
大きさ 27cm
ISBN 4-540-01120-0
分類記号 519.8
タイトル 自然生態修復工学入門 荒廃した里山を蘇らせる
書名ヨミ シゼン セイタイ シュウフク コウガク ニュウモン
副書名 荒廃した里山を蘇らせる
副書名ヨミ コウハイ シタ サトヤマ オ ヨミガエラセル
内容紹介 長年全国各地の里山において生態環境の回復に奮闘してきた著者が、里山の自然の営みをどう見据え、どのような方法と手順で修復し、どう利用していくのかを詳解した、「里山の生態修復マニュアル」。
著者紹介 1957年大阪市生まれ。大阪府立大学大学院博士課程修了。和歌山大学システム工学部環境システム学科、大学院システム工学研究科博士課程教授。著書に「野生草花による景観の創造」ほか。
件名1 自然保護

(他の紹介)内容紹介 ここ数年、市民参加による里山の保全活動や自治体による雑木林の回復事業は、全国各地へと広まっている。里山の自然や生きもの、野花などの回復に際し、自然の営みをどのように見据え、どのような方法で修復し利用していくのか。本書は、この命題に応えるべく、著者の実体験をもとに整理したものである。
(他の紹介)目次 第1章 里山の自然
第2章 里山へ出かける前に
第3章 里山づくり活動開始宣言
第4章 雑木林の修復
第5章 田んぼの修復
第6章 水辺の修復
第7章 「日本自然学習実践センター」での試み
(他の紹介)著者紹介 養父 志乃夫
 1957年大阪市に生まれる。1986年大阪府立大学大学院博士課程修了。農学博士。東京農業大学短期大学部助手、鹿児島大学農学部助教授をへて、現在、和歌山大学システム工学部環境システム学科、大学院システム工学研究科博士課程教授(自然生態環境工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。