検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

貧乏同心御用帳 下 大活字本シリーズ

著者名 柴田 錬三郎/著
著者名ヨミ シバタ レンザブロウ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111631636一般図書D913.6/シハ・レ/大活字通常貸出在庫 
2 中央1215344183一般図書D913.6/シハ/2閉架大活字通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1972
913.6 913.6
占領政策-日本 映画-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010073457
書誌種別 図書(和書)
著者名 柴田 錬三郎/著
著者名ヨミ シバタ レンザブロウ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2000.9
ページ数 309p
大きさ 22cm
ISBN 4-88419-011-4
分類記号 913.6
タイトル 貧乏同心御用帳 下 大活字本シリーズ
書名ヨミ ビンボウ ドウシン ゴヨウチョウ

(他の紹介)内容紹介 占領政策としてのアメリカ映画は、いかに準備され、遂行されたか。証言で綴るもうひとつの占領史。
(他の紹介)目次 序 アメリカ合衆国による占領期対日映画政策とは何であったか
第1部 アメリカ合衆国による占領期対日映画政策の立案過程(戦時下における対日占領政策の立案
戦時情報局による極東映画政策案
国務省による占領期対日映画政策案)
第2部 アメリカ合衆国による占領期対日映画政策の実施(占領期対日映画政策の概要
ハリウッド映画産業界の極東マーケット政策
占領期対日映画政策の実相とその評価)
(他の紹介)著者紹介 谷川 建司
 埼玉大学・専修大学非常勤講師、映画ジャーナリスト。1962年、東京都生まれ。2001年、一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学博士。主な業績、「メディアとしての映画/占領期におけるアメリカの対日映画政策」で第1回京都映画文化賞受賞(1997年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。