検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界の名著 12 聖書

出版者 中央公論社
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711080259一般図書080//閉架書庫通常貸出在庫 
2 伊興1110027610一般図書080//緑ラベル通常貸出在庫 
3 中央1212308264一般図書080/セ/開架通常貸出在庫 
4 梅田1310153232一般図書080/セ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810057955
書誌種別 図書(和書)
出版者 中央公論社
出版年月 1977
ページ数 566p
大きさ 18cm
分類記号 080
タイトル 世界の名著 12 聖書
書名ヨミ セカイ ノ メイチョ

(他の紹介)内容紹介 望みは大きく、全力投球でよじ登る、トンガリ派の上坂冬子さん。望みは小さく、できる目標を一つずつ、まぁるい派の吉沢久子さん。元気が湧き、明るくなり、フッと軽くなる。明日から世界が変わります。
(他の紹介)目次 第1章 自立を目指した青春のころ
第2章 育った環境が生き方にひびく
第3章 人生は長生きコンテストではない
第4章 青春の自立より、晩年の自立を
第5章 はっきり話したい死の周辺
第6章 定年・人づきあい・ライフワーク
第7章 戦争体験、私たちの実感
第8章 古きよきもの・躾け・教育など
第9章 年をとる楽しみ
(他の紹介)著者紹介 吉沢 久子
 家事評論家。大正7年東京生まれ。速記者となり、評論家でのちに夫となる古谷綱武の秘書をしながら、文化学院、東京栄養学院などで学ぶ。その後、料理や家事全般の評論家として活躍。平成11年東京女性財団賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上坂 冬子
 ノンフィクション作家、社会評論家。昭和5年東京生まれ。トヨタ自動車工業に十数年勤めたが、『職場の群像』の出版を機に退職、文筆業に入る。戦後の事件に材を取ったノンフィクションを発表し、作家としての地位を固める。平成5年菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 聖書の思想と歴史
前田 護郎/著
2 旧約聖書
中沢 洽樹/訳
3 新約聖書
前田 護郎/訳

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。