検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生活と地球社会 愛と地球のために……

著者名 清野 きみ/編著
著者名ヨミ キヨノ キミ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214457341一般図書365/キ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
369.42 369.42
学童保育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810446163
書誌種別 図書(和書)
著者名 清野 きみ/編著   原 ひろ子/編著
著者名ヨミ キヨノ キミ ハラ ヒロコ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 1999.3
ページ数 188p
大きさ 21cm
ISBN 4-595-11021-9
分類記号 519
タイトル 生活と地球社会 愛と地球のために……
書名ヨミ セイカツ ト チキュウ シャカイ
副書名 愛と地球のために……
副書名ヨミ アイ ト チキュウ ノ タメ ニ
内容紹介 生活をトータルに見る現代的課題の意味、豊かに見えて貧しい食生活、環境負荷の高い浪費型生活などの全容を概観。さらに環境とヒトの健康、リスク・アセスメントなどにも言及し、よりよい生活方策を探求する。
件名1 生活環境
件名2 環境問題

(他の紹介)目次 第1章 フォード・システムと大量生産体制
第2章 日本的生産システムの形成とその特徴
第3章 ボルボ生産システムの前史
第4章 ボルボ生産システムの発展と展開
第5章 ポスト・フォーディズムとボルボKLE経営
第6章 ボルボの環境戦略
第7章 ボルボとトヨタ―生産システム比較
結章 ボルボ生産システムの歴史的意義
(他の紹介)著者紹介 丸山 恵也
 1934年生まれ。1957年明治大学卒業、1959年専修大学大学院修士課程修了、経営学博士。立教大学経済学部教授(1973〜2000年)。立教大学名誉教授。2001年東邦学園大学学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。