検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

準平原の謎 盆地は海から生まれた

著者名 高橋 雅紀/著
著者名ヨミ タカハシ マサキ
出版者 技術評論社
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711858589一般図書454//開架通常貸出在庫 
2 中央1218253910一般図書454/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
1992
457.87 457.87
恐竜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111700486
書誌種別 図書(和書)
著者名 高橋 雅紀/著
著者名ヨミ タカハシ マサキ
出版者 技術評論社
出版年月 2024.10
ページ数 368p
大きさ 21cm
ISBN 4-297-14437-1
分類記号 454
タイトル 準平原の謎 盆地は海から生まれた
書名ヨミ ジュンヘイゲン ノ ナゾ
副書名 盆地は海から生まれた
副書名ヨミ ボンチ ワ ウミ カラ ウマレタ
内容紹介 旅の舞台は、インターネットの地理院地図。地形学の常識「準平原」は本当に存在するのか? 見えてきたのは、「雨にとってはすべてが盆地」という新事実だった…! サイエンスの現場を追体験できる科学エンタテインメント。
著者紹介 群馬県前橋市生まれ。東北大学大学院理学研究科博士課程修了。地質学者。通商産業省(現経済産業省)工業技術院地質調査所(現産総研)に入所。専門は地質学、テクトニクス、層序学。
件名1 地形学

(他の紹介)内容紹介 意外にも「鈍足」だったティラノサウルス、超巨大恐竜セイスモサウルスとはこんな恐竜だった!恐竜はいったいどのように糞を排泄したか、なんと「共食い」をする恐竜がいた!…etc.恐竜たちの意外な素顔を網羅。
(他の紹介)目次 第1章 定説を覆すか!?恐竜学「最前線」
第2章 個性派恐竜の「謎」を解明!
第3章 恐竜の「フシギな体」を徹底解剖!
第4章 恐竜の「私生活」を覗いてみよう
恐竜史が見えてくる「化石発掘」物語
第6章 恐竜界の「未解決問題」に迫る!
(他の紹介)著者紹介 福田 芳生
 1941年、千葉県生まれ。日本大学農獣医学部獣医学科卒業後、東京医科大学で解剖学を学ぶ。現在、千葉衛生研究所、病理研究室主席研究員。医学博士。恐竜化石を電子顕微鏡で観察するというミクロの世界から、新しい恐竜像を確立することを目指している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。