検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

積算基準 下水道工事編平成11年度 公表版

出版者 東京都下水道局
出版年月 1999.01.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215683721一般図書T518.2/セ/参考図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柳田 国男
2004
417.6 417.6
鉄道-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510000072
書誌種別 図書(和書)
出版者 東京都下水道局
出版年月 1999.01.01
ページ数 98,17,392P
大きさ 30cm
分類記号 092.5182
タイトル 積算基準 下水道工事編平成11年度 公表版
書名ヨミ セキサン キジュン
件名1 積算・仕様
件名2 下水道

(他の紹介)内容紹介 歴史的経緯を踏まえた飯田線の沿線ガイドは実に興味深く、乗ってみたくなること請け合い。各路線の具体的な改良案は、やはり著者ならではのもの。中部国際空港アクセス線が開業したときなどの想定時刻表も一興である。
(他の紹介)目次 JR飯田線―線形を改良して高規格鉄道に脱皮せよ
JR東海道線(豊橋‐名古屋)―130キロ運転の早期実現を
JR武豊線―線内でも120キロ運転を行うべし
名鉄名古屋本線(豊橋‐新名古屋)―車体傾斜車両を投入してJRの攻勢に対抗せよ
豊橋鉄道渥美線―名鉄と接続して特急を走らせよ
豊橋鉄道東田本線―豊橋に集まる各路線と直通運転をせよ
名鉄豊川線―特急・急行の運転時間帯の拡大を
名鉄蒲郡線―急行の延長運転で利便性の向上を
名鉄西尾線―西尾まで複線化してスピードアップせよ
名鉄常滑線―中部空港アクセス特急は新鵜沼・新岐阜からも走らせよ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 川島 令三
 1950年、兵庫県生まれ、芦屋高校鉄道研究会、東海大学鉄道研究会を経て「鉄道ピクトリアル」編集部に勤務。その後、鉄道専門出版社、ジェー・アール・アールの設立に参画。現在、鉄道研究家として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。