検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

文学 カルチャー・スタディーズ ポスト・ムラカミの日本文学

著者名 仲俣 暁生/著
著者名ヨミ ナカマタ アキオ
出版者 朝日出版社
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215114933一般図書910.26/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
910.264 910.264
日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本文学-歴史-平成時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210044267
書誌種別 図書(和書)
著者名 仲俣 暁生/著
著者名ヨミ ナカマタ アキオ
出版者 朝日出版社
出版年月 2002.5
ページ数 165p
大きさ 18cm
ISBN 4-255-00161-8
分類記号 910.264
タイトル 文学 カルチャー・スタディーズ ポスト・ムラカミの日本文学
書名ヨミ ブンガク
副書名 ポスト・ムラカミの日本文学
副書名ヨミ ポスト ムラカミ ノ ニホン ブンガク
内容紹介 Wムラカミのめざましい登場から25年。80〜90年代の作家たちは、どんな認識と世界観をつかみとり、伝えているのか。勝手なくくりをはずして文学シーンを読み込む。ポスト・ムラカミの「ポップ文学」ベスト30収録。
著者紹介 1964年東京生まれ。『シティロード』『ワイアード日本版』などの編集を経て、現在はフリーランス。『本とコンピュータ』編集スタッフ、書評やメディア時評などの執筆活動をおこなう。
件名1 日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)
件名2 日本文学-歴史-平成時代

(他の紹介)内容紹介 Wムラカミ(村上春樹、村上龍)のめざましい登場から25年。80‐90年代の作家たちは、どんな認識と世界観をつかみとり、伝えているのか。「ポストモダン文学」「渋谷系」「J文学」…、勝手なくくりをはずして読み込んでみれば、おどろくべき文学シーンが見えてくる。日本文学はこんなにも面白い。
(他の紹介)目次 第1章 村上春樹と村上龍―70年代後半という時代
第2章 「ポップ文学」と「ポストモダン文学」―80年代文学の迷走
第3章 渋谷はもう戦場だった―90年代前半の「風景」
第4章 「J文学」の廃虚を超えて―90年代後半のリアル
第5章 オンナコドモの共闘は可能か?―21世紀日本文学の行方


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。