検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

立松和平伝説 人間ドキュメント

著者名 黒古 一夫/著
著者名ヨミ クロコ カズオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111649695一般図書910/タ/開架通常貸出在庫 
2 佐野0311154421一般図書910/た/開架通常貸出在庫 
3 江北0611323791一般図書910/タテ/開架通常貸出在庫 
4 花畑0711195446一般図書910/タ/開架通常貸出在庫 
5 中央1215090455一般図書910.26/タ/開架通常貸出在庫 
6 江南1510580788一般図書910/タテ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒古 一夫
2002
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210046493
書誌種別 図書(和書)
著者名 黒古 一夫/著
著者名ヨミ クロコ カズオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2002.6
ページ数 249p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-01472-0
分類記号 910.268
タイトル 立松和平伝説 人間ドキュメント
書名ヨミ タテマツ ワヘイ デンセツ
内容紹介 1970年「とほうにくれて」で文壇デビューを果たしてから現在まで、最も脂の乗り切った現代作家立松和平-。戦後文学の正統を受け継ぐ彼は、未来に向けてどう発信していくのか。時代の目撃者立松文学の全貌。
著者紹介 1945年群馬県生まれ。現在、図書館情報大学教授。著書に「大江健三郎論」「祝祭と修羅」「原爆とことば」など。

(他の紹介)内容紹介 “修羅”と対峙し続ける時代の目撃者、立松和平の文学とは?時代を疾駆する表現者の全貌。
(他の紹介)目次 「オニオンスライス」―楽しい貧乏
全共闘運動―原点
放浪
文学修業―習作時代
蜜月―駆け落ちから結婚へ
インドへ―青春と訣別
都落ち―故郷へ
「境界」の発見
湧き出る泉の如く
『光の雨』事件〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 黒古 一夫
 1945年群馬県生まれ。現在、図書館情報大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。