検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

いつもの台所に麴のある暮らし おいしい発酵レシピ

著者名 鈴木 百合子/著
著者名ヨミ スズキ ユリコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811902576一般図書596.3/調味料/開架通常貸出在庫 
2 伊興1111786818一般図書596//健康開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
317 317
科学-実験

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111667461
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈴木 百合子/著
著者名ヨミ スズキ ユリコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2024.5
ページ数 127p
大きさ 26cm
ISBN 4-02-333398-7
分類記号 596
タイトル いつもの台所に麴のある暮らし おいしい発酵レシピ
書名ヨミ イツモ ノ ダイドコロ ニ コウジ ノ アル クラシ
副書名 おいしい発酵レシピ
副書名ヨミ オイシイ ハッコウ レシピ
内容紹介 羽場こうじ店が手掛けるまちの食堂「羽場こうじ茶屋くらを」の女将・鈴木百合子が、「味噌」「塩麴」「三五八」「甘さけ」を使った60のレシピと、いつもの台所に麴のある豊かな暮らしを紹介する。
著者紹介 秋田県横手市増田町生まれ。羽場こうじ茶屋「くらを」店主。
件名1 料理
件名2 麴かび

(他の紹介)内容紹介 実験マニュアルや実験書はこれまで数多く出版され、書店の店先にあふれていますが、本書で紹介する実験は従来のものよりひねりをきかせ、味付けもひと味もふた味も違えて、アッといわせるものになっています。科学実験といっても遊び心のある、ちょっとウィットを効かせたものに仕上げました。
(他の紹介)目次 携帯電話で知る電波の性質
シャボン玉が割れない本当の理由
ペットボトルの中のダイヤモンドダストに似た美しい物体…その正体は?
電気の力を感じる静電気遊び
振動で動くロボットたち
ペーパーブーメランのすすめ〜意外に知られていない3原則
渦の原理の不思議、空気砲から台風まで
ストローで楽器を作ろう
どうして回る静電気モーター
樹氷作りで涼しい夏をプレゼント〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 米村 伝治郎
 米村でんじろうサイエンスプロダクション代表。1955年、千葉県に生まれる。東京学芸大学大学院理科教育専攻科修了後、自由学園・講師、都立高校教諭を勤めた後、広く科学の楽しさを伝える仕事を目指し、1996年4月独立。NHK「オレは日本のガリレオだ!?」、日本テレビ「それいけKinki大放送」等に出演、話題を呼ぶ。1998年「米村でんじろうサイエンスプロダクション」設立。現在、サイエンスプロデューサーとして、科学実験等の企画・開発、各地での実験教室・研修会・講演会などの企画・監修・出演、各種テレビ番組・雑誌の企画・監修・出演など、さまざまな分野、媒体で幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大沢 幸子
 フリーライター。神奈川県生まれ。上智大学外国語学部ドイツ語学科卒業。(財)日本情報処理開発協会を経てフリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。