検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

いいこだ、ファーガス! 評論社の児童図書館・絵本の部屋

著者名 デイビッド・シャノン/さく
著者名ヨミ デイビッド シャノン
出版者 評論社
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121017404児童図書E/シヤ/開架-児童通常貸出在庫 
2 興本1020546303児童図書E/シヤノ/開架-児童通常貸出在庫 
3 中央1222014811児童図書E903/シヤ/開架-児童通常貸出在庫 
4 梅田1320500802児童図書E903/シャノ/開架-児童通常貸出在庫 
5 新田1620281152児童図書E/シヤ/青大型A開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デイビッド・シャノン 小川 仁央
2023
338.97 338.97
国際通貨 円(通貨)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000920002672
書誌種別 図書(児童)
著者名 デイビッド・シャノン/さく   小川 仁央/やく
著者名ヨミ デイビッド シャノン オガワ ヒトミ
出版者 評論社
出版年月 2009.6
ページ数 [32p]
大きさ 29cm
ISBN 4-566-00192-3
分類記号 E
タイトル いいこだ、ファーガス! 評論社の児童図書館・絵本の部屋
書名ヨミ イイコ ダ ファーガス
内容紹介 ファーガスは、夢中でネコを追いかけたり、飼い主の食事を欲しがったり、いろんな所におしっこしたり…。とってもイヌらしい「いいこ」…でしょう!? 著者の他の作品にたびたび登場する白い犬・ファーガスが主役の絵本。
著者紹介 アメリカの絵本作家。イラストレーターとして『ニューヨーク・タイムズ』『タイム』などで活躍。絵本に「だめよ、デイビッド!」「あめふりのおおさわぎ」「こうしてぼくは海賊になった」など。

(他の紹介)内容紹介 円は誰のものであろうか。答えは一つしかない。国民主権の制度においては、国民の手中にある。物価と為替相場は、それぞれ円の対内的、対外的な価値を表したものである。これらを強く安定した方向に誘導することが、日本銀行に課せられた任務であり、それを監視するのが国民の役目である。デフレからの早期脱出と経済の競争力回復に向けた、短期と中長期的なシナリオを提示しつつ、併せて円の近未来史にも迫る。
(他の紹介)目次 第1章 通貨とは何か
第2章 円の歴史
第3章 通貨の競争
第4章 円の国際化
第5章 近未来への展望
(他の紹介)著者紹介 菊地 悠二
 1942年(昭和17年)、東京に生まれる。65年、東京大学法学部卒業、東京銀行(現東京三菱銀行)入行。東京、大阪、ロンドン、アムステルダム、香港、ソウルで国際金融業務を経験後、93年より調査部長。イェール大学客員フェローを経て、96年より帝京大学経済学部・同大学院経済学研究科教授。専攻、国際金融論。2000年、経済学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。