検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

本格焼酎 みやざき文庫 14 南九州の風土を味わう

著者名 小川 喜八郎/著
著者名ヨミ オガワ キハチロウ
出版者 鉱脈社
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216121465一般図書588.5/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
588.57 588.57
焼酎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210052518
書誌種別 図書(和書)
著者名 小川 喜八郎/著   永山 久春/著
著者名ヨミ オガワ キハチロウ ナガヤマ ヒサハル
出版者 鉱脈社
出版年月 2002.6
ページ数 259p
大きさ 19cm
ISBN 4-86061-021-0
分類記号 588.57
タイトル 本格焼酎 みやざき文庫 14 南九州の風土を味わう
書名ヨミ ホンカク ショウチュウ
副書名 南九州の風土を味わう
副書名ヨミ ミナミキュウシュウ ノ フウド オ アジワウ
内容紹介 西アジアの高原に生まれた蒸留酒がアジアのカビ文化と融合、南九州の風土に根付いて今や日本を代表する酒となりつつある焼酎の歴史をたどり、庶民の酒のたえなる世界を描く。93年刊「宮崎の本格焼酎」の改題改訂。
件名1 焼酎

(他の紹介)内容紹介 西アジアの高原に生まれた蒸留酒がアジアのカビ文化と融合し、南九州の風土に根付いて、今や日本を代表する酒となりつつある焼酎―その歴史をたどり、社会、民俗と健康、そしてバイオとの関連など、庶民の酒のたえなる世界を描く。一気に飲むもよし、じっくり飲むもよし、ロングセラーの本格焼酎案内の改訂決定版。
(他の紹介)目次 1の章 本格焼酎への招待
2の章 四千年のロマンの味わい―蒸留酒の歴史と本格焼酎の誕生
3の章 のどごしさわやか味わいの酒―本格焼酎の個性とコク
4の章 悪酔いなしの健康な酒―本格焼酎との上手なつきあい方
5の章 風土の味わい多彩に―宮崎の本格焼酎
6の章 地域の生活とともに―宮崎の本格焼酎産業の現状と展望


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。